市長公務日記 2023年3月

更新日:2023年07月18日

ページID : 8920

2023年3月28日 三郷市交通安全対策協議会委員会

令和5年3月28日(火曜日) 市役所

 「三郷市交通安全対策協議会委員会」を開催し、5月11日から10日間の日程で実施される「春の全国交通安全運動」での実施計画について協議を行いました。
今後も道路標示やカーブミラーなどを整備するとともに交通関係団体と連携して啓発活動を実施するなど、積極的に交通安全対策を進めてまいりますので、引き続きご支援、ご協力をお願いいたします。

三郷市交通安全対策協議会において挨拶する三郷市長

挨拶の様子

2023年3月26日 和太鼓豊屋公演「志童」-shidou-2023

令和5年3月26日(日曜日) 鷹野文化センター

和太鼓豊屋によります公演、「志童」-shidou-2023を観覧しました。
特別ゲストに三郷市PR大使の小林美優さんも出演し、エネルギー溢れる演奏が次々と披露されました。
今後も更なるご活躍を期待しています。

和太鼓豊屋公演の様子

公演の様子

三郷市PR大使の小林美優さんと木津市長

三郷市PR大使の小林美優さんと

2023年3月26日 三郷市スポーツ少年団第28回近隣市町交流空手道大会

令和5年3月26日(日曜日) 東和東地区文化センター

「三郷市スポーツ少年団第28回近隣市町交流空手道大会」に出席しました。

選手の皆さんは、これまでの練習の成果を存分に発揮し、優勝を目指して頑張ってください。

三郷市スポーツ少年団第28回近隣市町交流空手道大会で挨拶する木津市長

挨拶の様子

2023年3月26日 三郷市少年野球連盟春季大会開会式

令和5年3月26日(日曜日) 新和小学校体育館

三郷市少年野球連盟春季大会開会式に出席しました。

あいにくの天候により、新和小学校体育館での開会式となりましたが、選手たちは一球一球を大切にプレーすることを誓っていました。

選手の皆さん、優勝を目指して頑張ってください。

挨拶の様子

挨拶の様子

選手宣誓の様子

選手宣誓の様子

2023年3月24日 吉川地区交通安全協会からの交通安全物品贈呈式

令和5年3月24日(金曜日) 市役所

吉川地区交通安全協会から交通安全物品(ランドセルカバー等)を寄贈いただきました。
新小学校1年生や市内小中学校のために使用させていただきます。
誠にありがとうございました。

篠田浩 吉川地区交通安全協会三郷支部長、岩田淳 吉川地区交通安全協会会長、木津雅晟三郷市長

左から、篠田浩 吉川地区交通安全協会三郷支部長、岩田淳 吉川地区交通安全協会会長

2023年3月22日 明治安田生命保険相互会社との「健康増進に関する連携協定締結調印式」

令和5年3月22日(水曜日) 市役所

明治安田生命保険相互会社と三郷市による「健康増進に関する連携協定締結調印式」を行いました。
このたびの協定はがん対策などの健康増進について連携をさせていただくものです。
大変心強く、心より感謝を申し上げます。

調印した協定書を手に常峰光雄越谷支社長と木津市長

左は常峰光雄越谷支社長

2023年3月22日 なかよしひろば開園式典

令和5年3月22日(水曜日) インター南中央公園

インター南中央公園に、障がいの有無に関わらず皆で遊べるインクルーシブな遊具を備えた「なかよしひろば」がオープンしました。

開園式典には、ご協力いただいた多くの皆様にご臨席を賜りました。子ども達が集い、多くの交流や友情が芽生える場所となることを目指してまいります。

テープカットを行う木津市長

テープカットの様子

上口保育所のお子さんたちと一緒に

上口保育所のお子さんと一緒に

2023年3月19日 三郷市消防団第六分団第3班機械器具置場引渡式

令和5年3月19日(日曜日) 彦糸1丁目地内和5年2月9日(木曜日) 市役所

  三郷市消防団第六分団第3班に新築した機械器具置場を引き渡しました。

新しい機械器具置場を活動の要として、今後も安全で安心な住みよいまちづくりにご尽力いただきますようお願いいたします。

挨拶をする木津市長の様子

挨拶の様子

新しい機械器具置き場

機械器具置場

2023年3月11日 令和4年スポーツ賞授与式

令和5年3月11日(土曜日) 文化会館

三郷市スポーツ協会によります「令和4年スポーツ賞授与式」に出席しました。
長きに渡り競技の発展にご尽力され、また、大会で素晴らしい成績を残された個人56名3団体の皆様が受賞をされました。
心よりお祝い申し上げます。

スポーツ賞贈呈式で木津市長が挨拶をする様子

挨拶の様子

表彰を受ける受賞者

おめでとうございます

2023年3月10日 三郷料金所スマートICアクセス道路お披露目会

令和5年3月10日(金曜日) スマートICアクセス道路

「常磐自動車道三郷料金所スマートインターチェンジアクセス道路お披露目会」を開催しました。

アクセス道路は4月6日に開通、越谷流山線バイパスの一部区間が3月20日に開通いたします。今後も道路整備を積極的に進め、交通利便性の向上、産業振興、地域活性化を図ってまいります。

式典での挨拶の様子

挨拶の様子

前間小、後谷小の皆さんと一緒に

前間小、後谷小の皆さんと一緒に

2023年3月1日 市制施行50周年記念タッチペン贈呈式

令和5年3月1日(水曜日) 幸房小学校

 

市制施行50周年記念事業の締めくくりとして、三郷の未来を担う小学生全児童7,461名に、タブレット学習で使用するタッチペンを贈呈しました。

タッチペンには、「三郷市制50周年」が刻印されており、幸房小学校の代表児童に贈呈を行いました。今後も子ども達の成長を見守り、夢を育んでまいります。

幸房小学校の児童に記念品を贈呈しました

幸房小学校の児童に記念品を贈呈しました

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム