市長公務日記 2023年4月

更新日:2023年07月03日

ページID : 8929

2023年4月29日 寄巻公民館創立50周年記念総会

令和5年4月29日(土曜日・祝日) 寄巻公民館

寄巻公民館創立50周年記念総会に出席しました。寄巻公民館は開館以来、さまざまな用途で地域の皆様に利用され、親しまれてきました。

50年にわたり維持管理を続けてこられた運営委員会の皆様に深く敬意を表します。

寄巻公民館創立50周年記念総会において挨拶する三郷市長

挨拶の様子

2023年4月29日 第31回春の花いっぱい運動

令和5年4月29日(土曜日・祝日) 早稲田公園

三郷ロータリークラブとの共催で、第31回春の花いっぱい運動を実施しました。

緑は私たちに癒しや安らぎをもたらす貴重な財産です。多くの皆様が草花や苗木を大切に育て、まち全体が色鮮やかな花でいっぱいになりますことを期待しております。

あいさつの様子

挨拶の様子

プランターに植え付けを行いました

プランターに植え付けを行いました

草花の配布をいたしました

草花の配布をいたしました

2023年4月28日 令和5年度三郷市盆栽クラブ通常総会

令和5年4月28日(金曜日) 市役所

令和5年度三郷市盆栽クラブ通常総会に出席しました。

盆栽クラブの皆様には、花のある環境づくりにご尽力いただき、ありがとうございます。

皆様の活動が多くの市民の心に潤いを与えておりますことに、感謝申し上げます。

挨拶の様子

挨拶の様子

苗木をいただきました

苗木をいただきました

2023年4月28日 三郷市企業版ふるさと納税 寄附金贈呈式(新和環境株式会社様)

令和5年4月28日(金曜日) 市役所

「三郷市企業版ふるさと納税寄附金贈呈式」を開催いたしました。

このたび新和環境株式会社様から300万円ご寄附いただきました。

スマートICの整備などに活用いたします。

誠にありがとうございました。

贈呈式の様子

贈呈式の様子

2023年4月28日 令和5年度三郷市遺族会総会

令和5年4月28日(金曜日) 健康福祉会館

「令和5年度三郷市遺族会総会」に出席しました。

今日の平和と繁栄は、戦没者の思いとご遺族の皆様の努力により築かれているものと深く敬意を表します。
戦没者各位に哀悼の誠を捧げます。

挨拶の様子

挨拶の様子

2023年4月27日 三郷市商工会青年部第45回通常総会

令和5年4月27日(木曜日) 商工会館

三郷市商工会青年部第45回通常総会に出席しました。

青年部の皆様には、今年、三郷流山橋の開通を記念した花火の打ち上げを計画していただいております。

今後も埼玉県、流山市をはじめ、関係機関との連携を図りながら進めてまいりたいと考えておりますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

挨拶の様子

挨拶の様子

2023年4月26日 令和5年度農家組合長会議

令和5年4月26日(水曜日) 市役所

令和5年度農家組合長会議を開催しました。

日頃より農家組合長の皆様には、農業の振興にご尽力いただき、ありがとうございます。

市では、農業が地域産業として更なる発展を遂げるよう、施策の充実を図ってまいります。

挨拶の様子

挨拶の様子

2023年4月25日 令和5年度 第1回 三郷市ホストタウン交流実行委員会

令和5年4月25日(火曜日) 市役所

「令和5年度 第1回 三郷市ホストタウン交流実行委員会」を開催いたしました。

昨年度はギリシャ物産展、小中学校での交流会、みさとシティハーフマラソン入賞者への大使からのオリーブ冠授与など多くの事業を実施しました。

今後も交流事業を通じて同国と親睦を深めてまいります。

挨拶の様子

挨拶の様子

2023年4月24日 三郷市租税教育推進協議会総会

令和5年4月24日(月曜日)市役所

「三郷市租税教育推進協議会総会」に出席しました。

協議会の皆様には租税教室などを通じて税の大切さを児童・生徒へ伝えていただいており、心より感謝を申し上げます。

市では皆様からお預かりした大切な税金を効果的に活用し、まちづくりを進めてまいります。

あいさつの様子

挨拶の様子

2023年4月23日 三郷市文化協会総会

令和5年4月23日(日曜日) 東和東地区文化センター

「三郷市文化協会総会」に出席しました。

文化協会の皆様には文化芸術の振興に多大なご尽力をいただき、厚く御礼申し上げます。

今後も、文化活動などを通じて市民の皆様が交流し、地域活性化につながるよう取り組んでまいります。

挨拶の様子

挨拶の様子

2023年4月21日 令和5年度 越谷地区保護司会三郷支部会総会

令和5年4月21日(金曜日) 市役所

「令和5年度 越谷地区保護司会三郷支部会総会」に出席しました。

犯罪や非行を行った人達の立ち直りを支え、地域の安全や青少年健全育成に貢献されている保護司の皆様の役割は大変重要です。

今後も市では、安全で住みよいまちを目指してまいります。

挨拶の様子

挨拶の様子

2023年4月16日 三郷市少年消防クラブ入団式

令和5年4月16日(日曜日) 消防本部

三郷市少年消防クラブ入団式に出席しました。

発足から13年を迎えた少年消防クラブは、今年度104名でのスタートとなります。

将来の地域防災を担う人材として、大いに期待しておりますので、団員の皆さんは全国交流大会で活躍できるよう頑張ってください。

少年消防手帳の交付

少年消防手帳の交付

新入団員の皆さんと記念撮影

新入団員の皆さんと記念撮影

2023年4月16日 三郷市消防団辞令交付式・入団式

令和5年4月16日(日曜日) 消防本部

三郷市消防団辞令交付式・入団式に出席しました。

このたび、30名が階級昇格、10名が新たに入団され、組織の充実を図られました。

今後も市では、消防力・防災力の強化を図ってまいますので、団員の皆様には、地域の安心、安全のため、ご尽力いただきますようお願い申し上げます。

挨拶の様子

挨拶の様子

集合写真

集合写真

2023年4月11日 東埼玉消防指令業務協働運用協議会協議書調印式

令和5年4月11日(火曜日) 越谷市中央公民館

東埼玉消防指令業務協働運用協議会協議書調印式に出席しました。

消防指令業務の共同運用は令和8年度からの開始を目指し、本市を含め7市町で準備を進めております。

今後も共同運用のメリットを活かし、市民の一層の安全確保に繋がるよう進めてまいります。

調印を行いました

調印を行いました

2023年4月2日 第32回三郷市美術協会展

令和5年4月2日(日曜日) 文化会館

「第32回三郷市美術協会展」に行ってまいりました。

多くの素晴らしい作品に魅了され、感動したところです。

三郷市美術協会の皆様には、今後も芸術の振興にご尽力いただきますようお願いいたします。

見事な作品ばかりでした

見事な作品ばかりでした

2023年4月2日 三郷市書道連盟総会

令和5年4月2日(日曜日) 文化会館

「三郷市書道連盟総会」に出席しました。

日本の伝統文化である書道は、集中力を養い礼節を身につけるとともに、人の輪やコミュニティを形成します。

今後も三郷市書道連盟の皆様には、書道の普及にご尽力いただきますようお願い申し上げます。

挨拶の様子

挨拶の様子

2023年4月2日 三郷市少年野球連盟創立50周年記念式典

令和5年4月2日(日曜日) 鷹野文化センター

「三郷市少年野球連盟創立50周年記念式典」に出席しました。

三郷市少年野球連盟は野球の技術向上だけでなく、挨拶や礼儀の大切さも教えています。

今後もスポーツ振興と青少年の健全育成にご協力を賜りますようお願い申し上げます。

挨拶の様子

挨拶の様子

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム