「遠隔窓口サービス」の実証実験を行います

更新日:2025年02月26日

ページID : 11322

希望の郷交流センター出張所において、「遠隔窓口サービス」の実証実験を行います

「希望の郷交流センター出張所(市民課)」と「健康福祉会館(介護保険課、こども家庭センター)」を「遠隔窓口サービス」を利用してオンラインでつなぎ、“行かない・書かない”窓口の有効性を検証します。

1.検証期間:2025 年2 月26 日~2025 年3 月31 日(予定)

2.検証実施施設:希望の郷交流センター出張所

3.検証内容詳細:希望の郷交流センター出張所(市民課)と健康福祉会館(介護保険課、こども家庭センター)に、「窓口応対に必要な機能を搭載したビデオ通話」と「書かない窓口」を組み合わせた環境を構築し、双方をオンラインでつなぎ、来所者が出張所から担当窓口の職員に相談し、紙の申請書を書かずに行政手続きができるか―など、住民・職員双方の視点からサービスの実運用を想定した検証を行います。

4.注意事項:介護保険課やこども家庭センターに関連する全ての手続きが行えるわけではありませんのでご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

情報政策課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
情報管理係 電話番号:048-930-7769
デジタル推進係 電話番号:048-930-7831
ファックス:048-954-3027
お問い合わせフォーム