災害用伝言ダイヤル(171)体験利用のご案内
災害用伝言ダイヤル(171)をご存じでしょうか。
地震等の災害発生時に、被災地の方の安否を気遣う通話が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
年間を通じて、体験利用できる機会がありますが、1月は特に体験利用提供日の多い月です。この機会に、ご家族やお友達も誘って体験利用をしてみませんか。災害時、まずは安否確認がスムーズにできるよう、ぜひ利用方法を覚えておきましょう。
体験利用提供日
- 毎月1日,15日 0時~24時
- 正月三が日(1月1日0時~1月3日24時)
- 防災とボランティア週間(1月15日9時~1月21日17時)
- 防災週間(8月30日9時~9月5日17時)
提供条件
- 伝言録音時間:30秒
- 伝言保存期間:体験利用期間終了まで
- 伝言蓄積数:ひとつの電話番号あたり20件
災害時の伝言サービスは、携帯電話各社が提供する専用アプリや「WEB171」など、文字情報を登録できるサービスもあります。
詳しくは、「わが家の防災マニュアルブック」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理防災課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
危機管理係 電話番号:048-930-7832
地域防災係 電話番号:048-952-1294
ファックス:048-952-6780
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日