吉川警察署テロ対策「彩の国」ネットワークによる「テロ対処訓練」を実施しました

更新日:2023年06月30日

ページID : 3327

 平成30年11月28日(水曜日) セナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場)にて、吉川警察署テロ対策「彩の国」ネットワークによる「テロ対処訓練」を実施しました。
 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、テロ対策の推進のための取り組みとして実施したこの訓練には、吉川警察署をはじめ、多数の関係行政機関、事業者等が参加しました。
 訓練では、イベントでの爆破テロを想定し、警察による犯人制圧、観客の避難誘導、警備犬(爆発物探知や警戒・警備のための訓練を受けた警察犬)による共犯者の制圧、爆発物処理等、本番さながらの大変緊迫した状況のもと、テロ行為という不測の事態への対処方法を確認することができました。
 今後も訓練などを通じて、危機事象への対応について地域との連携を一層強化してまいります。

犯人役の男性をさすまたを持った三郷市の職員が取り囲み、訓練をしている様子の写真
テロ対処訓練に参加した吉川警察署員、多数の関係行政機関、事業者の集合写真

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理防災課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
危機管理係 電話番号:048-930-7832
地域防災係 電話番号:048-952-1294
ファックス:048-952-6780
お問い合わせフォーム