こどもの居場所 現場体験プログラム「体験しよう!参加しよう! こどもの居場所」のお知らせ
◆埼玉県社会福祉協議会が主催する、『こどもの居場所現場体験プログラム』についてご紹介します。
埼玉県内の “こどもの居場所” のボランティアをぜひ、体験から始めてみませんか?
「こどもの居場所」とは、こども食堂や学習支援、プレーパークなど、地域が主体となってこどもたちの成長を支え、見守る場所です。 こどもの居場所はたくさんのボランティアに支えられています。あらゆる業種の企業・団体、主婦、学生、ビジネスパーソン、定年退職 したシニアなど、さまざまな立場の人々が関わり、活躍しています。
【対象者】
こどもの居場所でのボランティア活動に関心のある方、どなたでも!
- こどもの居場所でのボランティアに関心があって体験したい方
- すでにこどもの居場所を開催していて、他団体の取組みを学びたい方
- 他市町村のこどもの居場所の活動状況を知りたい市町村職員、市町村社協職員
【実施期間】
■ 令和7年6月1日(日曜日)~令和8年1月31日(土曜日)
体験をご希望される場合は、下記の埼玉県社会福祉協議会ぺージをご確認いただき、専用フォームからお申込み下さい。
https://www.fukushi-saitama.or.jp/site/volunteer/news_632.html
この記事に関するお問い合わせ先
こども政策係
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:048-930-7816 ファックス:048-953-7093
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月14日