1か月児健康診査

更新日:2024年08月15日

ページID : 10607

1か月児健康診査費用の助成について

令和6年4月1日以降に出生し、1か月児健康診査の受診日時点で三郷市に住民票がある乳児の1か月児健康診査費用を助成します。

助成額:上限4,000円

〈検査項目〉

  • 身体発育状況
  • 栄養状態
  • 疾病及び異常の有無
  • 新生児聴覚検査、先天性代謝異常検査の実施状況の確認
  • ビタミンK2投与の実施状況の確認及び必要に応じて投与
  • 育児上問題となる事項

助成方法

妊娠届出時に「三郷市1か月児健康診査助成券」をお渡しします。

助成券の使用方法等は以下をご確認ください。

(注釈)令和6年4月1日以降に出生したお子様、令和6年8月15日前に妊娠届出をした妊婦様には随時郵送にて通知を送付いたします。お手元に届くまで今しばらくお待ちください。

令和6年8月15日以降に、永井マザーズホスピタル・高橋レディースクリニックで受診するかた

市内医療機関の永井マザーズホスピタル高橋レディースクリニックでは助成券を使用して受診することができます。

1か月児健康診査でかかった費用から4,000円が差し引かれます(差額は自己負担になります)。

令和6年8月14日以前に受診したかた、令和6年8月15日以降その他の医療機関・助産所で受診するかた

「三郷市1か月児健康診査助成金」の交付申請をしてください。

ご提出いただいた書類に基づき、4,000円を上限にご指定いただいた口座に支給します。

(注釈)申請受理後、審査により支給が決定したかたには、決定通知書を送付いたします。指定口座への振込までに2か月程度お時間を要しますのでご了承ください。

申請期限

お子様が出生した日から1年以内

申請者

令和6年4月1日以降出生し、受診日時点で三郷市に住民票のある乳児の保護者様

申請方法

いずれかの方法でご申請ください。

1.電子申請

三郷市1か月児健康診査助成金交付申請ページからご申請ください。(外部リンク)

手続の詳細は申請ページをご確認ください。

2.郵送

申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、ご郵送ください。

(必要書類)

  1. 申請者の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
  2. 母子健康手帳の写し(1ページ:出生届出証明、23ページ:1か月児健康診査)
  3. 未使用の助成券
  4. 領収書・明細書(原本をご郵送ください。後日決定通知書送付時に返却いたします)
  5. 振込口座が確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード、インターネットバンキングの場合は口座情報が確認できる画面のスクリーンショット)
  6. 三郷市1か月児健康診査助成金交付申請書(PDFファイル:360.4KB)(こちらからダウンロードしてください)

(郵送先)

〒341-8501 三郷市花和田648番地1 こども家庭センター おやこ保健係 宛

 

3.こども家庭センターおやこ保健係 窓口

必要書類をご持参のうえ、お越しください。

書類の確認等時間を要します。混雑している場合もございますので、時間に余裕を持ってお越しください。

(必要書類)

  1. 申請者の本人確認書類(マイナンバー、運転免許証等)
  2. 母子健康手帳
  3. 未使用の助成券
  4. 領収書・明細書
  5. 振込口座が確認できる書類(通帳、キャッシュカード、インターネットバンキングの場合は、口座情報が確認できる画面のスクリーンショット)

この記事に関するお問い合わせ先

こども家庭センター おやこ保健係
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:048-930-7827
お問い合わせフォーム