乳児家庭全戸訪問(こんにちは赤ちゃん)・未熟児訪問
おめでとうの気持ちを込めて…赤ちゃんの健やかな成長と、保護者の皆様の子育てを応援します
内容
- おおむね生後4か月までのお子様のいる、すべてのご家庭に訪問します。
- 訪問する人は、助産師・保健師いずれかの訪問員です。母子の健康状態の確認・授乳相談・育児相談等を行います。早めに出生連絡票をお出しください。→出生連絡票の提出について
- ささやかなプレゼントをお渡ししながら、子育て情報をお伝えします。
- 「子育て応援給付金(5万円)」の申請案内を行います。
訪問に関する連絡について
- 赤ちゃん訪問の実施時期については、訪問を担当する助産師等から、出生連絡票(ピンクのはがき)や妊娠届出にご記入いただいた連絡先に、連絡が入りますのでお待ちください。→助産所一覧
- 事前連絡にて訪問日時の調整をさせていただきます。携帯電話等から連絡する場合がございますのでご了承ください。
- 訪問員は、三郷市が発行する「訪問者証」を必ず携帯しています。こんにちは赤ちゃん事業を装った、訪問販売等にはご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども家庭センター おやこ保健係
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:048-930-7827
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月31日