彦成保育所について
三郷市立 彦成保育所
園の概要
彦成保育所周辺には、田や畑がありそれぞれに移り変わりや変化がみられるなど、子どもたちにとっては、季節を身体で感じられるとても良い環境がひろがっています。蛙やザリガニ釣り・蝶をおいかけまわしたり・小さな虫を探したりと四季それぞれに楽しい思い出が作れます。定期的にリズム運動、サッカーほいく、毎日のぐんぐん体操などで、体幹を鍛え体を十分に動かし健康的に過ごせる工夫を取り入れてます。
「生後6か月から就学前までのお子さんをお預かりし、心も体も健康に育つよう年齢に応じた必要な援助を行いながら保育しています。」
「1年を通じて散歩にたくさん出かけて、公園や広場で体をいっぱい動かして遊んだり、木の実や落ち葉拾い、小さな生き物など、豊かな自然環境に触れて親しんでいます。」
「芝生の園庭では四季折々の生き物や動物に触れながら、遊具遊びや水遊び、運動遊び、サッカーほいく等が展開されてます。」

「室内では創作活動やリズム遊び、集団遊びレクゲーム等を取り入れています。」
「子どもと子どもの関わり、子どもと大人の関わりを大切にし、社会性を育みます。」
「保護者のかたとの連絡を密にしながら、少しでも子育てのお役にたちたいと考えています。」
保育時間
月曜日から金曜日
開設時間 7時30分~18時30分
保育標準時間認定の方は、7時30分~18時30分のご利用。保育短時間認定の方は、8時30分~16時30分のご利用。7時30分~8時30分、16時30分~18時30分は延長保育料がかかります。
土曜日
開設時間 7時30分~16時30分
保育短時間認定の方は、7時30分~8時30分は延長保育料がかかります。
実施している保育サービス事業
延長保育事業 | 月曜日~金曜日 16時30分~18時30分 |
---|---|
一時保育事業 | 実施していません |
病児保育事業 | 実施していません |
送迎保育事業 | 送迎保育対象施設です |
園庭開放事業 |
実施しています 10時~11時 詳しくはお問い合わせください |
保育所の1日の流れ

年間行事

毎月、お誕生会、避難訓練、身体測定を行っています。
現在、社会情勢により、お誕生会の保護者の方の参加見学は行っておりません。
避難訓練は火災や地震等を想定した避難訓練を月ごとに行っています。
所在地
〒341-0003
埼玉県三郷市彦成2ー278

この記事に関するお問い合わせ先
すこやか課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
庶務係 電話番号:048-930-7783
保育係 電話番号:048-930-7784
ファックス:048-953-7093
お問い合わせフォーム
更新日:2023年09月22日