丹後保育所について
丹後保育所は広い芝生の園庭があり、保育所周辺にも公園が多数あります。その中で小さいクラスの子どもたちは上のクラスの子どもたちから刺激を受け、大きいクラスの子どもたちは年下の子と関わりながら、優しい気持ちや友だちを大切にする心を育てていきます。一人ひとりの子ども達の思いを受け止め、楽しく過ごせるように保育しています。
- 0歳~2歳児
- 一人ひとりのお子様の気持ちを受け止め、安心して過ごせるようにしています。
- 天気の良い日は外遊びや散歩に出掛け、四季折々の自然に触れ楽しんでいます。
- 3歳~5歳
意欲的に活動出来る身体と心を育てる為、成長段階に合わせて体幹意識した体操や遊びを取り入れています。また、異年齢の子供たちとの交流もを深め、生活しています。
保育時間
月曜日から金曜日
開設時間 7時30分~18時30分
保育短時間認定の方は、7時30分~8時30分、16時30分~18時30分は延長保育料がかかります。
土曜日
開設時間 7時30分~16時30分
実施している保育サービス事業
延長保育事業 | 実施していません |
---|---|
一時保育事業 | 実施していません |
病児保育事業 | 実施していません |
送迎保育事業 | 送迎保育対象施設です |
園庭開放事業 |
地域の皆様に園庭を開放します |
保育所の一日
時間 | 1日の流れ |
---|---|
7時30分 |
|
9時 | 視診、自由あそび |
9時30分 | 朝のおやつ |
10時 | 設定保育 |
11時 | 給食準備、給食 |
12時30分 | お昼寝 |
15時 |
|
16時 | 順次降所 |
16時30分 | 長時間保育 |
18時30分 | 閉所 |
時間 | 一日の流れ |
---|---|
7時30分 |
|
9時 | 視診、自由あそび |
9時15分 | 体操 |
10時 | 設定保育 |
11時 |
給食準備、給食 |
13時 | お昼寝 |
15時 |
|
16時 | 順次降所 |
16時30分 | 長時間保育 |
18時30分 | 閉所 |
年間行事
- 毎月、身体測定、避難訓練、誕生会を行っています。
- 行事は変更になることがあります。
はる

- クラス懇談会
- 園外保育
- 内科検診
- 歯科検診
- 交通安全・防犯教室
なつ

- 水遊び
- 七夕集会
あき

- 敬老の日(お手紙を出します)
- 内科検診
- 歯科検診
- 園外保育
- 総合避難訓練
- 運動会
ふゆ

- 生活発表会
- クリスマス会
- コマ回し大会
- 節分集会
- ひな祭り集会
- 卒園式
- お別れ会
- 修了式
お散歩マップ
保育所でよく散歩に出かける場所がたくさんあります。

所在地
所在地 三郷市早稲田8-7-5
電話 048-957-2552
ファックス 048-950-7513
設立年月 昭和57年4月現在地に新築移転
定員数 100名 (生後6か月から就学前まで)
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
庶務係 電話番号:048-930-7783
保育係 電話番号:048-930-7784
ファックス:048-953-7093
お問い合わせフォーム
更新日:2023年08月22日