「みんなで遊ぼう!なかよしひろば」を開催しました

更新日:2024年11月20日

ページID : 10980

「みんなで遊ぼう!なかよしひろば」を開催しました

当日の様子

zentaisetumei

令和6年10月21日(月曜日)に、なかよしひろば(インクルーシブ広場)を活用し、障がいの有無に関わらず、お子様たちが参加できるイベントとして「みんなで遊ぼう!なかよしひろば」を開催しました。

イベントでは、スタンプラリー、宝探しを行いました。

スタンプラリー

peaido

スタンプラリーでは、参加者同士でペアをつくり、ペアで公園内の4つのミニチャレンジに挑戦しながら、スタンプを集めてもらいました。

ミニチャレンジ1「クイズ」
quiz

2つのキャラクターの絵を見せながら、「○○はどっち?」といったクイズを出題し、答えてもらいました。大きな声で「こっち!」と答えてくれたり、もう一つの絵のキャラクター名も教えてくれるなど、楽しみながら挑戦してくれました。

ミニチャレンジ2「好きなものじゃんけん」
jannkenn

ペアの子に自分の好きなものを教えてからじゃんけんをしてもらいました。じゃんけんを終えた後に、こどもたちの距離感が少し縮まり、笑顔になる場面も見られました。

ミニチャレンジ3「楽器演奏」
gakkiennsou

なかよしひろば内の太鼓の楽器遊具を使い、指定した太皷を叩いてもらいました。リズム感や反応力を養いつつ、楽しみながら挑戦してくれました。

ミニチャレンジ4「スタンプマンを探せ!」
sutanpuman

公園内に隠れたスタンプマンを、少ないヒントから探し出してもらいました。スタンプマンを見つけ、嬉しそうに駆け寄っていく姿が印象的でした。

宝探し

takarasagasi

なかよしひろば内に隠された宝(カラーボール)を探し出してもらいました。皆さん、スタートの合図と同時に駆け出していき、あっという間に隠された宝を見つけ出していました。

イベントを終えて

参加されたお子様も保護者様も、皆さんイベントを楽しんでいただけたように見え、主催者として喜ばしく感じています。

今回のイベントが、なかよしひろばに再度遊びに来るきっかけや、新たな交流のきっかけとなることを願っています。

今後も、障がいのある子もない子も誰でも楽しめるインクルーシブな広場として、「なかよしひろば」を皆様に楽しんでいただきたいと思っておりますので、ぜひ遊びにいらしてください。

 

なかよしひろばの紹介ページはこちら

 

イベント概要↓

ibentogaiyou

この記事に関するお問い合わせ先

みどり公園課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
管理係 電話番号:048-930-7744
花とみどりの係 電話番号:048-930-7745
ファックス:048-953-8981
お問い合わせフォーム