進学や就職などで引っ越しをされた方は、住民票を移しましょう
進学や就職などで引っ越しをされた方は、原則、現在住んでいる寮・アパート等が住所地になります。
住民票は、選挙人名簿などの各種の登録や行政サービスにつながる大切な情報ですので、忘れずに移しましょう。
詳しくは下記総務省ホームページをご覧ください。
チラシは下記ファイルをご覧ください。
引っ越したら 住民票を移しましょう! (PDFファイル: 2.4MB)
新住所地に引っ越しして3ヶ月経過していれば新住所地で投票できますが、住民票を移す必要があります。
引っ越しして3ヶ月経たずに選挙があるときは、旧住所地で投票できます。
都道府県の選挙においては、当該都道府県の区域外に、市区町村の選挙においては、当該市区町村区域外に転出した方は当該都道府県又は市区町村の選挙の投票はできません。
なお、旧住所地に行けない場合は不在者投票制度を活用できます。
不在者投票の手続きの流れ
- 投票用紙など必要書類を旧住所地の選挙管理委員会に請求する。
- 旧住所地の選挙管理委員会から投票用紙など必要書類が交付される。
- 新住所地の選挙管理委員会へ投票用紙など必要書類を持参して投票する。
- 新住所地の選挙管理委員会から旧住所地の選挙管理委員会へ投票用紙を送付する。
請求書など詳しくは下記リンクをご覧ください。
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
選挙係 電話番号:048-930-7728 ファックス:048-954-3533
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日