直接搬入(持込)について
直接搬入(持込)とは
- 排出者本人が三郷市不燃物処理場へ直接お越しください。
- 持ち込みできるのは、家庭で使用していた物で、一番長いところが60センチメートルを超えるものです。
- 事業所、教育施設、町会、PTA等で使用していたものは持ち込みできません。
- ご家庭から出たものであっても、一番長いところが60センチメートルを超えないものは持ち込みできません。通常のごみ収集でお出しください。
例- 小さめの衣装ケース(プラスチック製) → もえるごみ
- プリンター、電子レンジ等の小型家電 → もえないごみ
- テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンは持ち込みできません。処分方法は下記リンクをご確認ください。
- 次のものをお持ちください。
- 三郷市に居住していることが分かる本人確認書類(運転免許証等)
- 手数料(10キログラムあたり200円)
- 係員の指示に従って受付・計量・ごみの積み下ろしをしてください。
ごみの積み下ろしはご自身でお願いいたします。 - 一日の搬入限度は300キログラムまでです。引越や遺品整理などの場合は、計画的にお持ち込みください。
- 土曜日、日曜日に持ち込みされる場合は、事前予約が必要です。(令和4年1月から)
- 貨物自動車(トラック等)や会社名が記載された車両で事前の予約なく搬入することはできません。
- (個人の方がトラック等で持ち込む場合は、会社等から出る「事業ごみ」と見分けがつかない場合があるためです。)
- 搬入前に市職員で現場確認し、搬入可否を判断させていただくことがあります。詳細はクリーンライフ課へお問い合わせください。
- 引越や遺品整理等に伴う多量廃棄や、通常事業活動を伴って廃棄されるようなごみ、一般的に家庭から排出されないような特殊なごみの廃棄については、事前に市役所までご相談お願いいたします。 持ち込み前に現地を確認させていただく場合があります。
場所・受付日時
- 施設名 三郷市不燃物処理場(粗大ごみ受付センター)
- 住所 三郷市幸房1314
- 受付時間 午前9時~正午、午後1時~3時まで
営業日
- 月曜日~金曜日(祝休日及び年末年始を除く)
→ 通常は予約不要ですが、引越や遺品整理等で大量に持ち込みたいとき、自家用車以外(トラック等)で持ち込みたいときなどは、クリーンライフ課(048-930-7718)へ事前にお電話ください。 - 第一日曜日・第四土曜日
→ 令和4年1月から、事前予約が必要になります。粗大ごみ受付センター(0120-53-7489)へお電話ください。予約についての詳細はこちらをご確認ください。
1月・12月の土曜日、日曜日は、カレンダー通りにならないことがあります。日程は下記リンクをご確認ください。
粗大ごみの土曜日、日曜日搬入について(事前予約制に変わります!)
粗大ごみとは
家庭で使用していた物で、最長辺が60センチメートルを超え、2メートル未満(竿もの除く)のもので1点(1組)の重量が概ね50キログラム以内であるものが粗大ごみです。
捨て方は「直接搬入(持込)」と、「自宅への収集(戸別収集)」があります。
事業系のごみ(会社・事務所・工場・町会・PTAなどで出たごみ)は回収できません。許可業者と契約して処理してください。詳細は下記リンクをご覧ください。
更新日:2025年01月01日