自転車乗車中のヘルメット着用が努力義務化されました
道路交通法の改正により、4月1日から、自転車乗車中のヘルメット着用が全年齢で努力義務となりました。
自転車事故で亡くなった人のうち、半数以上の人が頭部に致命傷を負っています。
ヘルメットを着用していた人に比べて、着用していなかった人の致死率は約2倍になるとのデータもあります。
自分自身の命を守るため、自転車に乗る場合はヘルメットを着用しましょう。
なお、埼玉県内における交通事故死者の「約6割が高齢者(埼玉県警調べ)」となっていることから、ご家族のかたにおかれましては、高齢のご家族へのヘルメット着用の呼びかけをお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
生活安全課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
交通安全係 電話番号:048-930-7720
くらし安心係 電話番号:048-930-7724
消費生活センター 電話番号:048-930-7725
ファックス:048-953-7115
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日