有機フッ素化合物(PFOSPFOA)について
有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)とは?

有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について、正式名をペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)とペルフルオロオクタン酸(PFOA)と言い、環境中に長期間残留する上に生体内に蓄積しやすいという性質も持っています。
厚生労働省は令和2年4月、有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)を水質管理目標設定項目に追加して、公共用水域及び地下水における暫定目標値を1リットルあたり50ng(PFOSとPFOAの合計値)に定めています。
三郷市の水質検査結果について
令和2年度よりPFOS・PFOAについて検査をしており、検査結果は下記表のとおり。
採水日 | 北部浄水場No1ろ水機 | 中央浄水場No1ろ水機 | |
令和2年度 | 8月4日 | 5ng/L未満 | 5ng/L未満 |
令和3年度 | 6月10日 | 5ng/L未満 | 5ng/L未満 |
令和4年度 | 3月7日 | 5ng/L未満 | 5ng/L未満 |
令和5年度 | 6月6日 | 5ng/L未満 | 5ng/L未満 |
令和6年度 | 6月4日 | 5ng/L未満 | 5ng/L未満 |
三郷市の水道水は、厚生労働省が定める暫定目標値である1リットルあたり50ng/L(PFOSとPFOAの合計値)を下回っております。
この記事に関するお問い合わせ先
水道部施設課
〒341-0025 埼玉県三郷市茂田井200番地
施設課給水係 電話番号:048-952-7101
施設課施設係 電話番号:048-952-7101
施設課工務係 電話番号:048-952-7101
ファックス:048-952-7105
お問い合わせフォーム
更新日:2024年07月03日