救急の日啓発イベント

更新日:2024年07月12日

ページID : 9207

9月9日は救急の日です。

ポスター

消防署では、救急の日及び救急医療週間に関連したイベントを開催します。

1・みさと救急フェスタ

日時 令和7年9月15日月曜日 午前10時から午後1時

場所 ピアラシティ交流センター

内容

〇救急の日絵画コンクール作品展(※)

市内の小学生が救急隊や救急車適正利用をテーマに描いた絵画コンクールの各学校から選出された作品を展示します。今年の絵画のテーマは小学生1年生から3年生の部「がんばれ!救急隊」、小学生4年生から6年生の部「救急車の適正利用啓発ポスター」です。

※救急の日絵画コンクール作品展は、9月19日金曜日まで開催となります。各部門の優秀作品はららほっとみさとに展示しています。

〇救急車、消防車と記念撮影会

正面玄関では救急車と消防車が皆さんをお出迎えします。こども用防火衣、感染防止衣を着て写真を撮りませんか?カメラや携帯電話は各自でお持ちください。

〇クラフトコーナー

消防ホースで作るコースター、ペーパークラフト、塗り絵、アニマルバルーンなどを作成できるスペースをご用意します。

〇メインステージ

楽しみながら救急業務が理解できる市民参加型のプログラムを実施します。参加してガチャガチャコインをゲットしよう!

〇病院おしごと体験(三郷中央総合病院出展ブース)

救急病院のおしごとを体験してみませんか?実際に使っている器具の使い方や、からだの仕組みなどを三郷中央総合病院のスタッフと一緒に楽しく学びましょう。

※天候や災害出場によりイベント内容が変更になる場合があります。

 

タイムテーブル

 

2・救急の日inららほっと

市内の小学生が救急車や救急車適正利用をテーマに描いた絵画コンクール優秀作品を展示します。今年の絵画のテーマは小学生1年生から3年生の部、「がんばれ!救急隊」、小学生4年生から6年生の部「救急車の適正利用啓発ポスター」です。

日時 令和6年9月19日金曜日から25日木曜日

場所 ららほっとみさと

内容 救急の日絵画コンクール優秀作品展示、パネルおよびポスター展示(三郷市着 衣泳法教育普及推進事業・三郷市義務教育BLS教育事業・救急車の適正利用・LIVE119広報等)

 

問い合わせ 消防署救急係 電話番号:048-952-3122

作成コーナーの様子