第4期ふれあいブックサポーター養成講座
第4期ふれあいブックサポーター養成講座 受講生を募集します!
「ふれあいブックサポーター」は「ふれあい文庫」の手入れをし、文庫を育てながら、本と人とをつなぐ活動を行っていただく方々です。「ふれあい文庫」は市民の皆様からの寄贈本で構成されている、貸出の手続きなしで本が借りられる小さな読書スポットで、現在32か所に設置しています。
※第1期~第3期のふれあいブックサポーターの人数は38名です。
(令和7年7月末現在)
ふれあいブックサポーターの詳しい活動についてはこちら
養成講座カリキュラム(全3回講座)
回 |
日程 | 講座内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 |
令和7年11月15日(土曜日) 10時~12時 |
ふれあい文庫・ふれあいブックサポーターって何だろう? ふれあいブックサポーター活動紹介 |
日本一の読書のまち推進課職員 第1・2・3期ふれあいブックサポーター
|
2 |
11月29日(土曜日) 10時~12時 |
本が好きなあなただからできること |
直井 薫子氏 (合同会社CHICACU 代表社員・CHICACU Design Office & Bookstore 代表・「本と喫茶 夢中飛行」「本と渚 夢中漂流」館長) |
3 |
12月16日(火曜日) 10時~12時 |
ふれあい文庫用図書 |
日本一の読書のまち推進課職員 |
説明会 |
令和8年 2月7日(土曜日) 13時~15時 |
活動開始にあたっての説明会 | 日本一の読書のまち推進課職員 |
・説明会は第3回講座修了後、ふれあいブックサポーターに登録した方に参加していただく説明会です。
・活動には、メールアドレスが必要となります。
会場
三郷中央におどりプラザ 3階会議室
参加費
無料
定員
20名程度(申し込み先着順)
定員に達し次第、締め切らせていただきます。
対象
15歳以上
申し込み
8月25日(月曜日)10時~11月7日(金曜日)17時までに下記フォームから
または日本一の読書のまち推進課(048-930-7818)に電話で申し込み
(※電話の場合、土・日・祝日を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
日本一の読書のまち推進課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
企画推進係 電話番号:048-930-7818
ファックス:048-953-1160
お問い合わせフォーム
更新日:2025年08月12日