ミサトジュニアリーダースクラブ

更新日:2024年12月02日

ページID : 11036

ジュニアリーダーとは、子ども会のお兄さん、お姉さんとして地域活動を支援する中高生の皆さんのことです。

三郷市においては、ミサトジュニアリーダースクラブ(以下MJLCとする)として、子ども会の行事の協力や、レクリエーションなどの活動を行っています。

MJLC活動写真1
MJLC活動写真2

団体概要

活動目的

中高生が様々なボランティア活動等を通じて、ジュニアリーダーとしての知識や技術を学び、地域の子ども会活動の発展に寄与することを目的としています。

会員

中学1年生から高校3年生までの約20名の会員が学業・部活動などと両立しながら活動しています。

活動内容

MJLCでは、以下の内容を中心とした楽しい活動を行っています。

  1. 自主事業(定例会、内部研修、クリスマス会、送別会)
  2. 各子ども会事業への協力(クリスマス会等)
  3. 三郷市子ども会育成連絡協議会事業への協力(特別企画、かるた大会等)
  4. 教育委員会事業の協力(青少年育成事業、二十歳のつどい)

新規会員募集中!

・地域のこどもたちのために活動したい!

・野外活動、レクリエーションを学びたい!

・イベントの協力スタッフとして運営に携わりたい!

少しでも興味がある方は、お気軽に事務局(青少年課)までご連絡ください。

令和7年度入会希望について

令和7年度より入会希望の方は三郷市電子申請サービスよりお申し込みください。

入会前に見学をご希望の方は、1月~3月の内部研修をご覧いただけます。

MJLCチラシ

事業への派遣について

申込方法

イベントを開催する月の1か月前までに「子ども会活動協力依頼書」をご提出下さい。

ご提出は、ファックスまたは青少年課窓口(青少年ホーム内)までお願いいたします。

ファックスにてお申込みいただく場合は、送信後、確認のために青少年課までお電話下さい。

派遣決定までの流れ

「子ども会活動協力依頼書」内容を基に、MJLC定例会(月1回開催)にて派遣担当者を募集いたします。

担当する中高生が決定しましたら、事務局(青少年課)より、イベントご担当者様へ、電話またはメールにてご連絡します。

申込時の注意事項

・派遣される中高生は、学業を優先するため、ご希望に沿えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

・申込期限を過ぎてからの依頼につきましては、お断りさせていただくことがございます。

令和6年度派遣実績

・第37回こどもまつり:南児童センタ―

・第2回三郷市PTA連合会レクリエーション大会:三郷市PTA連合会

・青少年育成事業「焚火でリラックス」:青少年課主催事業

・青少年育成事業「秋の大冒険inふなばしアンデルセン公園」:青少年課主催事業

年間活動内容

主催事業
日程 事業名 説明
通年(月1回) 定例会・内部研修 開催月ごとに様々な内容で実施
5月 総会

昨年度事業報告、会計・監査報告、今年度事業計画、予算、役員改選など

12月 クリスマス会 会員同士の親睦を深め、クリスマスを楽しむための会
3月 送別会 MJLCを卒業する高校3年生を送る会
共催事業・協力・サポーター派遣など
日程 事業名 説明
通年 青少年課主催事業 (年3~4回) 指導者(スタッフ)として参加

年2回

埼葛南支部ジュニアリーダー研修会・交流会 三郷市・八潮市・越谷市の三市合同でジュニアリーダーの技術向上を目指す
1月 彩の国21世紀郷土かるた審判講習会 審判・読み手として参加
1月 二十歳のつどい 運営補助として参加
1月 彩の国21世紀郷土かるた三郷大会 司会・審判・読み手などの役割として参加
3月 彩の国21世紀郷土かるた県大会 審判として参加

他、依頼に応じて子ども会や児童センター、市主催事業などへ派遣。

詳しい日程については事務局(青少年課)までお問い合わせください。

ビューワソフトのダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

青少年課
〒341-0042 埼玉県三郷市谷口570
企画係 電話番号:048-930-7795
事業係 電話番号:048-930-7795
三郷市青少年ホーム 電話番号:048-953-1040
ファックス:048-953-1068
お問い合わせフォーム