携帯電話(スマートフォン・タブレット・ゲーム機等)の 利用実態に関する市内アンケート調査結果
現在、スマートフォンやパソコンに夢中になるあまり、健康や学業に支障をきたす若者の増加が喫緊の課題となっています。また、児童生徒においても、携帯電話(スマートフォン・タブレット・ゲーム機等)の所持率の上昇や使用時間が増加傾向にあります。
そこで、児童生徒の実態を把握し、学校と家庭が連携し、青少年の健全育成を図るためのアンケート調査を令和6年5・6月に実施しました。
調査概要及び結果は、以下のとおりになります。
1 調査概要
1 内容
携帯電話(スマートフォン・タブレット・ゲーム機等)の利用実態
に関するアンケート
2 対象
【小学生用】 市内小学校5・6年生児童とその保護者
【中学生用】 市内中学校1~3年生生徒
3 調査期間
令和6年5月~6月
2 三郷市・小中学生アンケート調査結果

小学校児童(5・6年生)

中学校生徒(1~3年生)

小学校児童(5・6年生)

中学校生徒(1~3年生)

小学校児童(5・6年生)

中学校生徒(1~3年生)

小学校児童(5・6年生)

中学校生徒(1~3年生)

小学校児童(5・6年生)

中学校生徒(1~3年生)

小学校児童(5・6年生)

中学校生徒(1~3年生)

小学校児童(5・6年生)

中学校生徒(1~3年生)
3 調査結果詳細
下記ファイルからご覧いただけます
情報機器小学校5・6年生児童アンケート結果 (PDFファイル: 1.7MB)
この記事に関するお問い合わせ先
青少年課
〒341-0042 埼玉県三郷市谷口570
企画係 電話番号:048-930-7795
事業係 電話番号:048-930-7795
三郷市青少年ホーム 電話番号:048-953-1040
ファックス:048-953-1068
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月13日