音訳ボランティア「こだま」 【ボランティア】
市内で活動されているサークル・生涯学習団体をご紹介します
サークル・団体への入会、見学等をご希望される場合、生涯学習課までご連絡ください。
基本情報

団体メッセージ
私たちは、「広報みさと」を音読してCD作成を行っているグループです。
音訳CDは、社会福協議会の「声のたより事業」として、視覚障がい者に郵送されています。
市ホームページ上にも「声の広報みさと」として配信されています。会員は幅広い年代の男女16名(令和6年度)
年齢や経験は問いません。ほとんどの会員は経験したことがなく、入会しています。
PC操作や音訳の勉強会も行っておりますので、安心してご参加いただけます。
録音の様子。PCで専用ソフトを使って録音しています。
校正の様子。録音したものを聞き直し、まちがいがないかチェックしています。
その後、このように分担して、録音、校正したものを編集し、目次順に仕上げ、完成させ、CDに書き込みます。
毎月第1月曜日(1月8月は除く)の定例会では、前月号の録音、校正、編集等の反省と次号の確認等を行います。
朗読、音訳や、新しいことのチャレンジする事は、脳を活性化するそうです。やりがいと達成感も感じられる活動です。
見学、録音体験大歓迎です!
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
生涯学習係 電話番号:048-930-7759 ファックス:048-953-1160
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月10日