NPO法人笑美会いい友体操 【体操・健康づくり】
市内で活動されているサークル・生涯学習団体をご紹介します
サークル・団体への入会、見学等をご希望される場合、生涯学習課までご連絡ください。
基本情報
団体ホームページ
団体メッセージ
私たちは三郷市を中心に全10会場で健康に生活していくためのトレーニングを定期開催している体操サークルです。
会員も300人を超える大きなサークルです。
トレーニングではチューブや棒を使って体を鍛え認知症予防を目的とした脳トレも行います。
その他、元気になるための食事や快適な生活に必要な情報の話など笑いを交え楽しく行います。
何もしなければ、ただ歳をとって要介護状態になるリスクが高くなります。
筋肉は鍛えれば90歳になっても発達します。
人生100年時代、健康で楽しい人生を過ごしたい方、私たちと一緒に笑いながら体を鍛えましょう。

まずは体をほぐしましょう!

お尻の筋肉は、歩行時や階段を上がるときなど下半身を動かすあらゆるシーンで使われます。
したがって、お尻の筋肉を鍛えると足の筋肉の補助をするので疲れにくくなります。

加齢によって一番衰えやすい大腿四頭筋を鍛えることで、一生歩ける足腰をつくります。

大胸筋を鍛えることで基礎代謝が上がり太りにくい体をつくることができ、日常動作のパワーアップも期待できます。
また、女性はバストアップにも効果的でプロポーションもよくなります。


広背筋を鍛えることで美しい後姿が手に入り、猫背も改善できます。
背中が綺麗だと若々しく見えます。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
生涯学習係 電話番号:048-930-7759 ファックス:048-953-1160
お問い合わせフォーム
更新日:2023年10月18日