便利屋さんからみた断捨離のススメ
100年時代を生き抜くために、身近なものを整理していきましょう!
令和4年12月3日(土曜日)
ベンリー三郷早稲田店の店長:小寺毅(こてらつよし)様、副店長:衣川裕子(いがわゆうこ)様にご講演いただきました。
「断捨離」とは
不要なものを断ち切り、物への執着心をなくすことで身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方です。
内容
1.断捨離とは
2.断捨離の手順
3.終活とは
4.終活の効果
5.エンディングノートなど
その他
不用品整理や遺品整理業務に携わってきた小寺さんからみた、日本社会の問題点、遺品整理、トラブル回避のための業者を見極めるポイントなどのお話もありました。
参加者の感想
「体力的にも劣ることになると思います。考える機会を作って下さり、ありがとうございました。」
「大変参考になる内容で、早速行動に移してゆこうと思っています。」
この記事に関するお問い合わせ先
北公民館
〒341-0004 埼玉県三郷市上彦名870(瑞沼市民センター内2階)
電話番号:048-957-0253 ファックス:048-959-5896
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月28日