【動画】アルゼンチン文化紹介
国際交流事業
アルゼンチン共和国の文化を紹介します。
講師紹介

クラウディアさん
三郷市在住
アルゼンチン出身
母国語はスペイン語

窪政明さん
中南米、北米に滞在歴30年
現在は、都内で企業向けのスペイン語講師。三郷市近隣の希望者には、個人レッスンも行っている。中南米音楽の演奏も行う。
アルゼンチン共和国 (República de Argentina)
今回は、アルゼンチンの家庭料理、そして中南米の音楽に焦点をおいて紹介します。
音声は、三郷市在住のクラウディアさん(アルゼンチン出身)による、スペイン語での紹介です。(日本語の訳文もあります)
アルゼンチン共和国Republica de Argentina(YouTube)
中南米音楽を聴いてみよう1
「Bésame Mucho」ベサメ・ムーチョ
「Bésame Mucho」ベサメ・ムーチョ(YouTube)
「Contigo en la Distancia」遠く離れて
「Contigo en la Distancia」遠く離れて(YouTube)
「Poquita fe」不信
「Amapola」アマポーラ
中南米音楽を聴いてみよう2
「Moliendo café」コーヒールンバ
「Moliendo café」コーヒールンバ(YouTube)
「En mi Viejo San Juan」我が故郷サンファン
「En mi Viejo San Juan」我が故郷サンファン(YouTube)
「La Puerta」扉
「El Reloj」 時計
「Guantanamera」グアンタナメーラ
「Guantanamera」グアンタナメーラ(YouTube)
クラウディアさんによる、アルゼンチン料理を紹介
アルゼンチンはもともと世界各国からやってきた移民と先住民により構成された国です。 料理もヨーロッパ風のものに現地先住民の料理が混ざり現地の素材をつかって受け継がれて作られています。
Milanesa Napolitana
ミラネッサ(アルゼンチン風牛カツ)
・アルゼンチンは、農牧業が盛んな国です。人口よりも牛の数が多いと言われているほど、世界で最も牛肉を食べる国の一つです。
今回は、ミラネッサ・ナポリターナ(ナポリ風)を紹介します。
この記事に関するお問い合わせ先
北公民館
〒341-0004 埼玉県三郷市上彦名870(瑞沼市民センター内2階)
電話番号:048-957-0253 ファックス:048-959-5896
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月18日