埼玉みさと総合リハビリテーション病院協働事業「リハビリ病院の先生から学ぼう!」
この事業は、埼玉みさと総合リハビリテーション病院と三郷市立北公民館の協働事業です。当日は、病院の各専門の先生方が栄養やフレイル、睡眠、薬など様々な分野から講座を行ってくださいます。
この機会に、知識のアップデートとしてもご活用ください。

1.6月14日(土曜日)「熱中症~仕組みと対策~水分の正しいとり方」

年々暑くなってきている夏。
高まる「熱中症」のリスクを踏まえた夏の過ごし方を見直してみませんか?
熱中症の予防には水分補給が大切ですが、水を大量に飲むことで問題を引き起こす可能性があります。
正しい水分のとり方を学びましょう!
2.6月21日(土曜日)「理学療法士による歩き方」

健康維持のために、ウォーキングを実践しているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
ただし、実は間違った歩き方でウォーキングをし続けていると、関節や筋肉に余分な負荷がかかることがあります。
どのような点を意識してウォーキングをすればよいのか、理学療法士の先生に直接学んでみませんか?
講義が終わった後、歩行に着目した体操と歩行の実践もおこないます!
(普段着で構いませんが、歩きやすい靴でお越しください。)
※1、2どちらかのみの受講も可能です。
案内チラシ
時間(共通)
午前10時~11時(質疑応答含む)
※午前11時~11時30分は、フレイル予防チェックをおこないます(自由参加です。)
対象
16歳以上・各30名(申込み順)
会場
三郷市立北公民館(瑞沼市民センター内)
講師
・派遣講師(「熱中症~仕組みと対策~水分の正しいとり方」)
・理学療法士 阿久津 俊祐先生(「理学療法士による歩き方」)
申し込み
4月25日(金曜日)午前9時~実施日前日まで
電話またはページ下の申込みフォームからお申し込み下さい。
電話でのお申込みは、048-957-0253(9時から17時)※休館日を除く。
申込みフォーム
この記事に関するお問い合わせ先
北公民館
〒341-0004 埼玉県三郷市上彦名870(瑞沼市民センター内2階)
電話番号:048-957-0253 ファックス:048-959-5896
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月15日