三郷市指定文化財の新指定について
三郷市指定文化財の新指定
令和6年9月26日、新たに1件の文化財が三郷市指定文化財に指定されました。
名称:木造薬師如来立像(もくぞうやくしにょらいりゅうぞう)
所有者:宗教法人 東光院
所在地:三郷市上口1丁目108番地2
種別:有形文化財(彫刻)
本像は像高約59.5センチメートル、一木造の薬師如来立像です。
彫刻様式から、平安時代後半に流行した定朝様式が見られ、制作年代は12世紀後半頃と推定されます。市内に伝来する貴重な平安期の文化財です。
今回の指定により、三郷市指定文化財は、有形文化財16件、有形民俗文化財1件、無形民俗文化財5件、有形民俗文化財1件、記念物1件の計23件となります。
この他の三郷市指定文化財についてはこちらからご覧いただけます。
更新日:2024年10月10日