令和6年度市民税・県民税・森林環境税の税額決定通知書・納税通知書の発送について

更新日:2024年05月17日

ページID : 10403

令和6年度市民税・県民税・森林環境税の税額決定通知書・納税通知書の発送について

市民税・県民税・森林環境税を給与から差し引きして納めるかたは勤務先へ5月17日(金曜日)に、個人で納めるかた及び公的年金から差し引きして納めるかたは6月7日(金曜日)にそれぞれ発送いたします。

令和6年度(令和5年分)の課税(所得)・非課税証明書の取得について

証明書発行可能時期について

市民税・県民税・森林環境税の全額が給与から差し引かれるかたは5月17日(金曜日)以降、それ以外のかたは6月7日(金曜日)以降に取得できます。取得の際は来庁者の本人確認書類が必要です。

なお、市内の住民票上同一世帯の親族以外のかたが、証明書を請求する場合には、委任状が必要です。

マイナンバーカードを利用したコンビニ等での取得について

市内在住のかたはマイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等から、課税(所得)・非課税証明書の取得ができます。

コンビニエンスストア等での取得は一律6月7日(金曜日)以降です。

令和6年3月1日からコンビニ交付手数料が1通100円になりました。

利用時間 午前6時30分~午後11時

 

課税(所得)・非課税証明書の詳細については下記ページをご確認ください。

課税(所得)・非課税証明書

 

令和6年度からの住民税等の主な改正点

森林環境税

森林環境税は国内に住所を有する個人に対して課税される国税であり、市民税・県民税均等割と併せて1人年額1,000円が課税されます。

※市民税・県民税の均等割は、「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律」に基づき、平成26年度から市民税・県民税均等割額の年額が1人1,000円引上げられていましたが、令和5年度で終了しました。

定額減税

令和6年度の市民税・県民税に係る合計所得金額が1,805万円以下の所得割の納税義務者に対して定額減税が実施され、納税義務者及び控除対象配偶者を含めた扶養親族1人につき、令和6年度分の市民税・県民税所得割額から10,000円の減額を行うこととされました。

 

改正点の詳細については下記ページをご確認ください。

森林環境税について

令和6年度から適用される市民税・県民税の制度改正

定額減税について

令和6年度市民税・県民税に適用される定額減税について 

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民税課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
諸税係 電話番号:048-930-7707
市民税係 電話番号:048-930-7706
ファックス:048-953-7034
お問い合わせフォーム