資産税課
お知らせ
令和7年度償却資産(固定資産税)の申告期限は1月31日(金曜日)です
早期申告(1月20日頃まで)のご協力をお願いします
窓口混雑緩和のため、郵送または電子申告(eLTAX)のご利用をお願いします
三郷市内に事業用の償却資産を有しているかたは、税務署への申告とは別に、毎年1月1日現在の所有状況について市に申告する必要があります。
確認ができているかたに申告書を発送しておりますが、届いていないかた(新規に事業を開始したかた等)は書面もしくは電子にて申告してください。
申告の方法など詳細につきましては「償却資産(固定資産税)申告の手引」をご覧ください。
令和7年度償却資産(固定資産税)申告の手引(PDFファイル:3.4MB)
◆ 書面申告の場合
以下のうち、必要な様式をダウンロードして印刷の上申告してください。申告は窓口のほか、郵送でも受け付けております。
償却資産申告書(PDFファイル:1008.2KB)
種類別明細書(増加資産・全資産用)(PDFファイル:481.2KB)
種類別明細書(減少資産用)(PDFファイル:2.2MB)
◆ 電子申告の場合
三郷市ではインターネットを利用した電子申告を受け付けております。ぜひご利用ください。
電子申告(eLTAX)地方税ポータルシステム
ご不明点につきましては、資産税課 償却資産係、または税務を依頼している場合には、ご担当の税理士のかたまでお問い合わせください。
令和6年度固定資産税、都市計画税の納税通知書は5月1日に発送しました
固定資産税は1月1日現在で土地・家屋・償却資産を所有しているかたに、都市計画税は1月1日現在で市街化区域内に土地・家屋を所有しているかたに課税されます。
納期 年4回(5月、7月、12月、翌年2月)
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されます
相続(遺言も含む)によって、不動産を取得した相続人は、その所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。
正当な理由なく、義務に違反した場合、10万円以下の過料が科されることがあります。
令和6年4月1日より前に発生した相続も対象となります。
相続登記に関するお問い合わせ
〒340-0006 草加市八幡町735番地1
さいたま地方法務局 草加出張所
電話:048(936)0354 音声ガイダンス「2」
この記事に関するお問い合わせ先
資産税課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
土地係 電話番号:048-930-7708
家屋係 電話番号:048-930-7709
償却資産係 電話番号:048-930-7717
ファックス:048-953-7034
お問い合わせフォーム