10月は体重測定チャレンジ月間です!

更新日:2025年09月09日

ページID : 11862

毎日体重を測ったかたにクオカードをプレゼント!

毎日決まった時間やタイミングに体重を測ることで、食べすぎややせすぎなど自分の健康状態を簡単に知ることができます。そうすることで、食事や運動などによる一時的な増減の影響を受けづらく、より正確な体重の変化を把握することができます。食べすぎや運動不足が続くと肥満の原因になり、糖尿病などの生活習慣病になる可能性があります。やせすぎの状態は、免疫力の低下や骨粗しょう症などの疾患につながる可能性があります。

健康推進課では、体重測定を習慣化するきっかけづくりとして、10月を体重測定チャレンジ月間とし、毎日体重測定したかたに抽選でクオカードをプレゼントいたします!

※体重の変化量ではなく、毎日の体重測定により、自身の健康状態に意識を向けるきっかけづくりを目的としています。

 

 

ご自身のBMIをご存じですか?

BMI(Body Mass Index)は、体重と身長から算出される体格指数のことで、体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で求めることができます。

目標とするBMIの範囲は、年齢によって異なり、下記のとおりです。

目標とするBMI
年齢 目標とするBMI
18~49歳 18.5~24.9
50~64歳 20.0~24.9
65~74歳 21.5~24.9
75歳以上 21.5~24.9

出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」

参加方法

参加の流れ

1.健康推進課に9月30日(火曜日)までに申し込み(電話または電子申請)のうえ、記録用紙を準備する。

※記録用紙は窓口で受け取りまたはHP(当ページ)、電子申請申し込み画面からもダウンロード可能。

2.10月の1か月間、毎日体重を測定し、記録用紙に記入。

3.11月14日(金曜日)までに健康推進課に提出。(健康推進課窓口へ持参または郵送)

4.全て記入されているかたの中から抽選で100名様に景品をプレゼント!

体重計は健康福祉会館のほか、におどりプラザやピアラシティ交流センターにも設置しています。ご家庭に体重計がないかたも、ぜひご参加ください!

※景品のお届けは11月25日(火曜日)以降、順次発送いたします。また、当選者の発表は景品の発送をもって代えさせていただきます。当選結果についてのご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。

※市内在勤のかたは企業等でまとめて提出が可能です。景品は後日郵送または担当が持参いたします。

実施期間

令和7年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)まで

対象者

三郷市民のかた・市内企業等にお勤めのかた

申し込み期限

令和7年9月30日(火曜日)まで

記録用紙のダウンロードはこちら

記録用紙提出期限

令和7年11月14日(金曜日)まで

※郵送の場合は必着

体重測定チャレンジ月間チラシ

申し込み・問い合わせ先

健康福祉会館2階

健康推進課健康づくり係 048‐930‐7771(直通)

電子申請はこちら

https://apply.e-tumo.jp/city-misato-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=102314

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
健康づくり係 電話番号:048-930-7771
地域保健係 電話番号:048-930-7772
健診予防係 電話番号:048-930-7773
ファックス:048-953-7096
お問い合わせフォーム