令和7年度の国民健康保険税について

更新日:2025年04月01日

ページID : 3704

納税通知書について

 令和7年度国民健康保険税の納税通知書は、7月中旬に発送します。

保険税率等の改定について

 国民健康保険制度は、平成30年度から都道府県単位で財政運営を行うようになりました。

 本市ではこれまで、加入者の皆様の負担を出来る限り抑えてきましたが、今後は、県内自治体で異なる保険税率を統一する目標を掲げている「埼玉県国民健康保険運営方針」を踏まえ、県が算定する標準保険税率に向けて、段階的に税率等の改定を進めていきます。

 より健全で安定的な財政運営を図るための改定となります。加入者の皆様には、ご理解ご協力をお願いします。

 詳細は、次の「国民健康保険税の税率等を改定します」、「世帯ごとの年税額(モデルケース別)」をご確認ください。

埼玉県の国民健康保険に関するリンク集(埼玉県保健医療部国保医療課)

軽減判定所得の引上げについて

 世帯の所得に応じて、7割、5割又は2割を軽減する低所得世帯の軽減において、世帯の所得基準額を算定する際に加算される「被保険者数に乗ずる額」が引き上げられ、5割及び2割の軽減が適用となる世帯が拡充されます。

  • 5割軽減…29万5千円から30万5千円に引き上げ
  • 2割軽減…54万5千円から56万円に引き上げ

詳細は、次の「国民健康保険税の軽減と減免」をご確認ください。

納税通知書の見かた(参考)

納税通知書等について、令和4年度分以降はレイアウト等を変更しております。

詳細は、次の「納税通知書の見本」、「納税通知書の解説」をご確認ください。

ビューワソフトのダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

国保年金課 保険税係
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:048-930-7703
お問い合わせフォーム