流域治水の取り組みについて
流域治水とは
近年、気候変動により水災害が激甚化、頻発化しています。このような水災害リスクの増大に備えるためには、これまでの河川・下水道管理者等による治水対策に加え、流域全体のあらゆる関係者が主体となり治水に取り組む社会を構築し、流域全体で協働し水災害を軽減させる治水対策を「流域治水」と言います。
流域治水プロジェクト
三郷市は、中川・綾瀬川流域治水協議会と江戸川流域治水協議会の構成員となっており、「流域治水プロジェクト」に基づき、流域の関係者とともに、流域治水を計画的に推進していきます。
国土交通省江戸川河川事務所 中川・綾瀬川流域治水協議会・江戸川流域治水協議会(外部サイト)
利根川水系中川・綾瀬川等の特定都市河川指定
「流域治水」の本格的実践のため、利根川水系中川・綾瀬川等は、令和6年3月29日に、特定都市河川に指定されました。
詳細につきましては、下記リンクのお知らせをご覧ください。
江戸川、中川・綾瀬川 流域治水ポータルサイトが公開されました
国土交通省江戸川河川事務所にて、令和7年5月15日より江戸川、中川・綾瀬川流域における流域治水の取り組みを紹介するポータルサイトが公開されました。
皆様がお住まいの流域のことや、実施されている取組を知りたい際は、ぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
河川課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
治水管理係 電話番号:048-930-7735
河川係 電話番号:048-930-7735
お問い合わせフォーム
更新日:2025年05月16日