【学習コーナー】第2章SDGs

更新日:2023年06月30日

ページID : 4909
三郷市 市制施行50周年記念特設サイト きらりとひかる田園都市みさと ~人にも企業にも選ばれる魅力的なまち~

SDGs 世界の現状と目標

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS」SDGsロゴマーク

SDGs ってなんだろう

 みなさんは、SDGsという言葉を聞いたことがありますか?

 SDGsの言葉の意味は、Sustainable Development Goalsの略で、日本語訳は、「持続可能な開発目標」です。

 「持続可能な開発目標SDGs」とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

 17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

 少しむずかしいことに思えるかもしれませんが、これは、これからも私たちが住み続ける地球の問題です。より良い世界を目指すためには、ひとりひとりの行動や考え方が大切になります。

 例えば、「もったいないこと」をなくすことや、「みんなにやさしくする」といったこともSDGsの取り組みといえるでしょう。

 三郷市民の皆さんもSDGsで掲げている17の目標について学び、世界で起こっていることに目を向けて、8年後の未来について一緒に考えてみましょう。

SDGsの17の目標と現状

ゴール1.貧困をなくそう

 目標1:あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

  • 全世界で10人に一人が1日1ドル90セント未満で家族と暮らしています
  • 貧困は、単に所得や資源がないことではなく、飢餓や、栄養不良、教育の制限、社会的差別と排除、意思決定への不参加など様々な形があります。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール2.飢餓をゼロに

 目標2:飢餓をゼロに

  • 世界の9人に一人が栄養不良に陥っています。
  • 世界の子供の4人に1人が発育不全の状態にあります。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール3.すべての人に健康と福祉を

 目標3:あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する

  • 毎年、500万人を超える5歳未満の子どもが命を落としています。
  • 開発途上地域の妊産婦の死亡率は、先進地域と比べると約14倍に上昇します。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール4.質の高い教育をみんなに

 目標4:すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

  • 学校に通えていない子供は全世界で2億6,500万人に上ります。
  • 学校に通えていない子供の半数以上はサハラ以南アフリカで暮らしています。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール5.ジェンダー平等を実現しよう

 目標5:ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る

  • 全世界で7億5000万人の女性と女児が18歳より前に結婚しています。
  • 全世界で女性国会議員の割合は23.7%と、男女同数にはまだ程遠い状況にあります。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール6.安全な水とトイレを世界中に

 目標6:すべての人々に水と衛生へのアクセスを確保する

  • 世界人口(約76億人)のうち20億人以上が安全な飲料水サービスを利用できていません。
  • 40億人が、トイレや公衆便所など基本的な衛生サービスを利用できていません。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに

 目標7:手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する

  • およそ30億人が薪、石炭、木炭、動物の排泄物などを調理や暖房に利用し、危険なレベルの空気汚染にさらされています。
  • 2015年、最終エネルギー消費に再生可能エネルギーが占める割合は、17.5%に達しました。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール8.働きがいも経済成長も

 目標8:すべての人々のための包摂的かつ持続可能な経済成長、雇用およびディーセント・ワークを推進する

  • 2016年時点で全世界の労働者の61%がインフォーマル
  • セクター(行政指導の下で経済活動をしていない活動や企業)で雇用されています。
  • 世界人口のおよそ半数は1日当たり約2ドル相当の金額で暮らし、仕事があっても貧困から逃れられない状況が多くの場所で生じています。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール9.産業と技術革新の基礎をつくろう

 目標9:レジリエントなインフラを整備し、持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る

  • 世界人口の16%が携帯ブロードバンドネットワークにアクセスできません。
  • 多くの開発途上国では、道路や情報通信技術、衛生施設、電力、水道といった基礎インフラが整備されていません。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール10.人や国の不平等をなくそう

 目標10:国内および国家間の不平等を是正する

  • 所得の不平等は国家間でも、国内でも縮小しています。
  • 国家間の不平等を是正するためには、開発途上国からの輸出品に対する免税措置を広げ、優遇を続ける必要があります。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール11.住み続けられるまちづくりを

 目標11:都市を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする

  • ・スラム住民は8億8,300万人に上り、ほとんどは東アジアと東南アジアで暮らしています。
  • ・世界の都市は地球上の面積のうち3%しかないが、エネルギー消費の60~80%、CO2排出量の75%を占めています。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール12.つくる責任つかう責任

 目標12:持続可能な消費と生産のパターンを確保する

  • 全世界の人々が電球を省エネ型に変えたとすれば、全世界で年間1,200億米ドルが節約できます。
  • 毎年、生産される食料全体の3分の1に相当する食料が捨てられています。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール13.気候変動に具体的な対策を

 目標13:気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る

  • 1880年から2012年にかけ、地球の平均気温は0.85度上昇しました。
  • 温暖化で海水温が上昇し、雪氷の量が減少した結果、1901年から2010年にかけて、世界の平均海水面は19センチメートル上昇しました。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール14.海の豊かさを守ろう

 目標14:海洋と海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

  • 私たちの雨水、飲料水、気象、食べ物や酸素でさえ、海が提供、制御しています。
  • 現在、汚染による海岸水域の劣化が続き、海洋の酸性化が進み、生態系と生物多様性の機能に悪い影響を与えています。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール15.陸の豊かさも守ろう

 目標15:森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る

  • 毎年、干ばつと砂漠化により1200万ヘクタールの土地が失われています。
  • 野生生物の密猟・密売による7,000種近い動植物の不正取引には、120か国が関与しています。

詳しい情報・クイズのヒント

ゴール16.平和と公正をすべての人に

 目標16:公正、平和かつ包摂的な社会を推進する

  • 紛争被災地域には、小学校就学年齢で学校に通えていない子どもがおよそ2,850万人います。
  • 5歳未満児の73%は出生届の対象となっていますが、サハラ以南アフリカでは出生届率が46%にとどまっています。

 詳しい情報・クイズのヒント

ゴール17.パートナーシップで目標を達成しよう

 目標17:持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する

  • SDGsを成功に導くためには、各国政府と民間セクター、市民社会のパートナーシップが必要です。
  • SDGsの原則と価値観、共有のビジョン、そして人間と地球を中心に据えた共有の目標に基づく包摂的なパートナーシップが、グローバル、地域、国内、地方の各レベルで必要とされています。

 詳しい情報・クイズのヒント

ビューワソフトのダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
企画調整係 電話番号:048-930-7763
政策係 電話番号:048-930-7829
ホストタウン交流推進係 電話番号:048-930-7829
ファックス:048-954-3027
お問い合わせフォーム