聖火リレーのコースに三郷市等を加えるよう、県に要望しました

更新日:2023年06月30日

ページID : 2606

 平成30年4月18日、埼玉県庁2階庁議室にて、木津雅晟三郷市長、中原恵人吉川市長、鈴木勝松伏町長、大山忍八潮市長(当日は代理で宇田川浩司副市長)が、オリンピックの聖火リレーコースに東南部地域の3市1町を加えるよう、埼玉県副知事へ要望書を提出しました。

要望内容

  1. 「第32回オリンピック競技大会等の聖火リレーに、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町の3市1町の東南部地域をコースに加えること」
  2. 「県のオリンピック競技大会等の聖火リレーの実行委員会に、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町の代表者を加えること」

の2点を要望しました。

 当日、木津市長からは、三郷市ではギリシャ共和国を相手国とするホストタウンとして、スポーツや文化等における様々な交流活動に加え、6月には日本陸連公認四種(公認予定)の陸上競技場が完成予定であり、今後は東京オリンピック・パラリンピックの事前キャンプ誘致活動等を進めていくなど、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会への機運醸成に向けた積極的な取組を伝え、3市1町の東南部地域への聖火リレー誘致を飯島副知事へ要望しました。

スーツを着た5人の男性が横1列に並び、中央の男性が要望書を持っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
企画調整係 電話番号:048-930-7763
政策係 電話番号:048-930-7829
ホストタウン交流推進係 電話番号:048-930-7829
ファックス:048-954-3027
お問い合わせフォーム