東京2020オリンピック聖火リレー 三郷市を聖火リレーが通過します
東京2020オリンピック聖火リレーは、2021年3月25日(木曜日)から7月23日(金曜日)まで行われ、埼玉県では2021年7月6日(火曜日)~7月8日(木曜日)の3日間実施されます。
本市では八潮市・三郷市にまたがり、7月7日(水曜日)に聖火リレーが行われます。
聖火リレーは八潮市をスタートし、中川にかかる八条橋を渡って草加流山線を東へ進みます。吉川警察署前を通過し、葛飾吉川松伏線交差点(埼玉ダイハツ販売三郷店前)でゴールとなります。
- ランナースタート 午前8時52分ごろ(八潮市)
- ランナーゴール 午前9時8分ごろ(三郷市)
本市での実施日程
- 令和3年7月7日(水曜日)
- スタート地点 八潮市 八条橋西側
- 出発予定時間 8時52分頃
- ゴール地点 県道67号線交差点(埼玉ダイハツ販売三郷店前)
- 到着予定時間 9時8分頃
聖火リレーに係る交通規制について
上記聖火リレーの実施に伴い交通規制が実施されるため、ルート及びその周辺地域において、相当の混雑・渋滞が予想されます。
ご不便をおかけしますが、当日の自動車利用は極力ご遠慮いただくなど、ご協力をお願いいたします。
交通規制予定時間 午前8時ごろから9時30分ごろ(一部区間を除く)

交通規制に係る詳細は下記よりご確認いただけます
三郷市東京2020オリンピック聖火リレー交通規制のお知らせ (PDFファイル: 1.3MB)
運営ボランティアを募集します! 募集終了
ボランティア募集は終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。
東京2020オリンピック聖火は三郷市のホストタウン交流先であるギリシャ共和国で採火され、全国をつなぎます。この貴重な機会を共に盛り上げ、ご協力いただけるボランティアスタッフを募集します。
募集期間
令和3年5月17日(月曜日)~6月4日(金曜日)まで
活動日時
令和3年7月7日(水曜日)午前7時~10時(予定)
活動場所・内容
聖火リレースタート地点およびルート上における走路の管理や観覧者の整理など
ボランティアの活動内容により、聖火リレーの走行ルートから離れた場所への配置となる可能性があります。ご了承ください。
募集人数
50人程度
応募者多数の場合は抽選により決定します。
応募要件
- 平成18年(2006年)4月1日以前に生まれた方(未成年の方は保護者の同意が必要です)
- 三郷市内在住、在勤、在学している方
- 現地には駐車場が無いため、徒歩や自転車で集合できる方
- 事前説明会に参加できる方(令和3年6月26日(土曜日)に開催予定)
応募要項
お申込み前に必ず募集要項をご確認ください。
三郷市聖火リレー 運営ボランティア募集要項 (PDFファイル: 922.6KB)
その他
ボランティア参加者には活動時に着用する東京2020聖火リレー公式デザイン帽子を支給いたします。
活動における報酬は無償とし、説明会お呼び当日の交通費・食費等は自己負担とします。
感染症対策にご協力ください
感染症対策については、大会組織委員会から以下のとおり注意事項が公表されています。
ご覧の上、ご協力をお願いいたします。
聖火リレーの沿道における観覧についての注意事項
- 体調が悪い場合や感染が疑われる場合(下記を参照。以下同様)は、観覧をお控えください。
- 沿道で観覧される場合は、お住まいに近い場所でご観覧ください。特に、お住まいの都道府県以外での観覧はお控えください。
- 沿道では、マスクの着用をお願いします。
- 大声を出さずに、拍手による応援や、配布グッズ等を活用した応援をお願いします。
- 観覧時は前後左右の方と適切な距離を取ってご観覧ください。過度な密集が生じた場合は、聖火リレーを中断する場合がありますので、ご了承ください。
- 聖火リレー実施後2週間以内に、新型コロナウイルス感染症に感染した場合、医療機関に相談の上、組織委員会に速やかにご報告ください。
- 沿道における聖火ランナーの走行の模様は、聖火リレー期間中は毎日インターネットのライブ中継で視聴することが可能ですので、沿道の密集を避けるために、なるべくライブ中継でご覧いただきますようお願いします(以下NHKの聖火リレーライブストリーミング特設サイトにてご覧いただけます。ただし、すべての聖火ランナーを配信できるとは限りません。)
埼玉県警察からのお願い

吉川警察署からのお知らせ
聖火リレー実施時間中は、車両(タクシー含)で吉川警察署に来庁することができませんので、免許更新、車庫証明等各種許可受付等を予定している方は、徒歩での来庁又は当該時間をさけていただくようお願いします。
問い合わせ
吉川警察署 電話番号048-958-0110
聖火リレー当日のごみ収集について
交通規制の影響により、当日の家庭ごみの収集は市内全域で大幅に変動する可能性がございます。
詳細につきましては、下記をご覧ください。
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
企画調整係 電話番号:048-930-7763
政策係 電話番号:048-930-7829
ホストタウン交流推進係 電話番号:048-930-7829
ファックス:048-954-3027
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日