三郷市内 こどもの居場所の活動・お知らせ

<お知らせ>三郷子どもの居場所ネットワークが、食品を保管できる場所を探しています!
<令和5年8月23日 掲載>
三郷市では、15の団体が、こども食堂やフードパントリーを運営しています。
8団体が新しい拠点「三郷子どもの居場所ネットワーク」を作ることになり、この新しいネットワークが、市内で場所を提供していただけるかたを探しています。
【希望している条件】
- 駐車場スペースにゆとりがある
- 24時間365日、自由に使用できる
- 冷蔵庫・エアコンなどを使用できる電気設備がある
- 数年間使用できる
- 1階部分が望ましい
- 特に市内の中央部や南部の地域が望ましい
- 家賃は要相談
【場所を探している背景】
市内のボランティア団体がこどもの居場所を運営していますが、場所が不足しており、せっかくの有難い食品寄付のお話を頂いても、保管場所がなくお断りをせざるを得ない場合がある状況です。
寄付を頂いた食料の保管場所がもっとあれば、もっと多くの食品をお預かりでき、多くのかたに「食品」や「共食の機会」を提供することができます。今日の食事にも困っているかたや、みんなでの共食を楽しみにしているこども達がいます。ぜひ、ご協力をお願いします。
上記希望条件に合う場所をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、
下記、ネットワークの担当者へご連絡をお願いします。
※土地や家屋の賃貸借については、こども食堂・フードパントリー運営団体様との直接交渉になります。
三郷子どもの居場所ネットワーク 担当者
1,みさと子育て応援フードパントリー
電話番号:090-2536-9469 (担当者:仲野)
2,NPO法人 三郷おあしす会
電話番号:090-4819-8692 (担当者:田中)
この記事に関するお問い合わせ先
こども政策課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:048-930-7816
ファックス:048-953-7093
お問い合わせフォーム
みさと子育て応援フードパントリー の活動








おあしす子ども食堂の活動(NPO法人三郷おあしす会)






コロナ渦では、テイクアウトなどで対応


その他「三郷子どもの居場所ネットワーク」参加団体の活動


この記事に関するお問い合わせ先
こども政策課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:048-930-7816
ファックス:048-953-7093
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日