市内郵便局におけるマイナンバーカードの手続きについて
マイナンバーカードの申請サポートについて
令和6年7月1日(月曜日)から、郵便局職員が申請者の写真を撮り、申請書の記入補助を行っています。
業務内容及び注意事項
マイナンバーカードを新規で申請したいかた、10年間(未成年は5年)の有効期間が近くなり、マイナンバーカードを継続して利用したいかた(有効期間の3カ月前から申請可能)等を対象に、郵便局職員が顔写真をお取りします。
その際、申請書の記入補助を行い、申請書を郵送するところまでお手伝いします。
【注意事項】
・申請には、ID付申請書が必要です。有効期間が近づきましたら地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から2~3カ月前に住民登録地あてに郵送されますが、お手元にない場合は市役所市民課に電話でご連絡いただければ郵送でお送りすることも可能です。
・郵便局に行く前に、事前に電話で局に連絡をお願いいたします。
取り扱い局
| 郵便局名 | 住所 | 電話番号 |
| 三郷高州郵便局 | 高州1丁目106-4 | 048-955-6903 |
| 三郷戸ヶ崎郵便局 | 戸ヶ崎2172 | 048-955-6900 |
| みさと団地内郵便局 | 彦成3丁目7-3-101 | 048-957-1200 |
| 三郷丹後郵便局 | 早稲田6丁目1-14 | 048-957-3838 |
取り扱い日時・時間
平日9時00分~16時00分まで(年末年始・祝日を除く)


更新日:2025年11月18日