戸籍関係の届出
戸籍に関する主な届出
人が生まれたり、死亡したりあるいは結婚したときには、戸籍の届出が必要になります。市民課又は、希望の郷交流センター出張所で届出をしてください。そのほか、離婚届、転籍届、養子縁組届、認知届、氏名変更届などがあります。なお、届書(婚姻・離婚・養子縁組、養子離縁届・認知届)を提出されるかたは、本人確認のためご自身を確認できる証明書等をご提示ください。また、戸籍の届出は、夜間や休日でも市役所警備室で受け付けています。
| 届出種類 | 届出期間 | 届出地 | 届出人 | 届け出に必要なもの |
|---|---|---|---|---|
| 出生届 | 生まれた日から14日以内 (生まれた日を含みます。) |
父母の本籍地、届出人の住所地又は出生地のいずれかの市区町村 | 父又は母 |
|
| 死亡届 | 死亡した日から7日以内 | 死亡者の本籍地、届出人の住所地又は死亡地のいずれかの市区町村 |
|
|
| 婚姻届 | 夫または妻の本籍地 又は住所地のいずれかの市区町村 |
夫及び妻 (成人2人の証人が必要) |
|
|
| 離婚届 (協議離婚の場合) |
夫妻の本籍地又は住所地のいずれかの市区町村 | 夫及び妻 (成人2人の証人が必要) |
|
|
| 転籍届 | 本籍地・新本籍地 又は住所地のいずれかの市区町村 |
筆頭者 及びその配偶者 |
|
(注釈)令和4年4月1日から成人年齢が18歳となり、また婚姻することができる年齢が男女ともに18歳以上となりました。
戸籍に関する主な届出の記載例
届出のうち、出生届・婚姻届・離婚届・戸籍法77条の2の届・転籍届については、各届出ページの記載例を参考にしてください。
記載例は基本的な届出の例になります。ご不明な点や下記以外の届出については、戸籍係までお問合せください。
連絡先
市民課戸籍係 直通048(930)7700
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
戸籍係 電話番号:048-930-7700
市民係 電話番号:048-930-7701
管理係 電話番号:048-930-7747
ファックス:048-953-1140
お問い合わせフォーム


更新日:2025年10月28日