三郷市配偶者暴力相談支援センター
パートナーからの暴力で悩んでいませんか?
パートナーといると怖いと感じたり、緊張したり・・・
体を傷つけられることだけが暴力ではなく、大声でどなる、大切なものを壊す、性的行為を強要する、避妊に協力しない、生活費を渡さない、子どもへパートナーの悪口を言うなど、暴力の種類には様々なものがあり、体と心を深く傷つけます。
ひとりで悩まずお話ししてみませんか?
暴力は次第にエスカレートして、被害が深刻になることがあります。「つらい」「なにかおかしい」と感じていたら、一度ご相談ください。秘密は守ります。一緒に考えていきましょう。
- 日時:月曜日から金曜日(祝日・年末年始除く)
- 時間:午前9時から午後5時
- 電話番号:048-930-7834(直通)
三郷市配偶者暴力相談支援センターとは
DV被害に関するワンストップの相談窓口として、令和2年7月1日から事業を開始しました。
DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、配偶者や事実婚のパートナー、同棲相手など、生活を共にしている(又はしていた)パートナーからの暴力のことです。
この記事に関するお問い合わせ先
人権・男女共同参画課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:048-930-7751 ファックス:048-953-1135
お問い合わせフォーム
更新日:2023年08月03日