子ども会活動における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
地域の子どもたちをみんなで育てていくという考えのもと、友だちだけではなく、年下に優しく、年上に協力できる子、さらには大人とコミュニケーションがとれる子を育てていくために活動している市内子ども会により構成されている団体です。
現在、三郷市では18の子ども会が三郷市子ども会育成連絡協議会に加盟しています。
活動方針
社会の構造や環境の変化に伴う住民の地域社会への帰属意識の希薄化や近隣住民の連帯感の欠如などにより、地域における異世代交流の不足、子どもたちの安全・安心な遊びの場の不足などが指摘されている中、「育児放棄」や「児童虐待」など、子どもの身体や生命までをも脅かす痛ましい事件が発生しています。さらには、「いじめ」など、子ども自身が加害者となってしまう事例も少なくありません。
家庭は、子どもの健やかな育ちの基盤であり、加えて地域とのつながりや、親が身近な人から子育てを学んだり助け合ったりする機会など、社会全体で家庭教育を支えることが求められています。すべての子どもは、かけがえのない存在であり、性別、家庭の形態等を問わず、人としての尊厳を生まれながらに有しています。子どもの尊厳を守り、健やかな成長を支えることは、社会を構成する大人全体の責務です。
子どもたちは、遊び仲間を求め、遊びを通じて集団として必要な知識、技能、および態度を学びます。さらに、社会における様々な活動に参加し、年齢の異なる多様な人々と交流しながら、豊かな心、個性や創造性をはぐくみ、また主体的に参加することによって、自分の思いや意見を表明し、同時に他者の思いや意見を受け止めることができようになります。
新型コロナウイルスの流行に伴い、社会生活全体の活動はもちろん、学校行事をはじめ子どもたちに関する活動も規模縮小、中止を余儀なくされています。
そんな状況下でも、今、何が出来るのか、どのようなことなら出来るのかを考え、少しずつでも前に進んでいかなければなりません。その為には、皆で知恵を出し合い、意見を交換し、力を合わせて乗り切っていく必要があります。子ども達のことを一番に考え、心を一つにして、力を合わせ、子ども達に笑顔あふれる社会を届ける責務があります。
これらの実現を目指して、ここに私たちは、すべての子どもが健やかに成長することができる社会教育活動の一助となるよう、健康であることを第一として「心のふれあう子ども会活動」をスローガンに各単位子ども会活動への育成と支援を図り、心のふれあいを大切にしながら事業を検討し、実施してまいります。
活動目標
- 子ども会活動における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインの遵守
- 単位子ども会活動への支援、広報・啓発活動等の実施
- 『彩の国21世紀郷土かるた大会』『特別企画』等の主催事業の開催
- ジュニアリーダースクラブとの連携、協力
- 埼玉県子ども会連合会との連携、協力
主催事業一覧
日程 | 事業名 | 説明 |
---|---|---|
4月 | 育成者研修会 | 危険予知トレーニングを実施し、事故防止を図る。 |
5月 | 総会 | 事業報告、会計・監査報告、事業計画・予算・活動方針について。 |
9月 | みこいくまつり | 青少年ホームにて、市内小学生を対象にイベントを実施。 |
1月 | 彩の国21世紀郷土かるた三郷大会 | 三郷市総合体育館にて、市内子ども会・町会・小学校を対象にかるた大会を実施。団体戦(高学年の部)・個人戦の部上位3チームは県大会に出場。 |
子ども会活動における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
今年度の子ども会活動の参考として、三郷市では、「県民の行動指針」、「新しい生活様式」を踏まえ、子どもたちが安心安全で、楽しめるよう「子ども会活動における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を作成しました。
なお、各子ども会行事の実施につきましては、各子ども会で判断していただくこととなりますが、実施にあたっては、感染症の拡大防止のためガイドラインを参考に、手洗いの徹底、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)を避けるなど「新しい生活様式」の実践にご留意下さい。
今後とも、新型コロナウイルス感染対策にご理解とご協力をお願い申し上げます。
子ども会活動における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン (PDFファイル: 183.0KB)
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
青少年課
〒341-0042 埼玉県三郷市谷口570
企画係 電話番号:048-930-7795
事業係 電話番号:048-930-7795
三郷市青少年ホーム 電話番号:048-953-1040
ファックス:048-953-1068
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日