三郷市誕生と市制施行

更新日:2023年06月30日

ページID : 3574

 ここでは、村から町を経て市になるまでの動きや市のシンボル、市制施行記念事業について写真と資料で振り返ります。

人の形をしたイラストの顔部分に「み・さ・と」の文字が書かれたイラスト
博士帽を被った三郷市のキャラクター「かいちゃん」と「つぶちゃん」のイラスト

村から町、町から市へ

 明治21年(1888年)、市制・町村制が公布され、 明治22年(1889年)、市域に彦成村・早稲田村・八木郷村・戸ヶ崎村が誕生しました。八木郷村と戸ヶ崎村は、昭和18年(1943年)に合併し東和村となります。
 昭和28年(1953年)、町村合併が進み、彦成村・ 早稲田村・東和村も合併に向けて動き出し、昭和31 年(1956年)9月30日、三郷村が誕生しました。
 日本が高度経済成長に沸く中、三郷市域においても「東京のベッドタウン」として人口急増により宅地化が進み、また、工場や商店の進出によって都市化が進んだことで三村合併からわずか8年後の昭和39年(1964年)10月1日には三郷町が誕生しました。

 その後も鉄道や高速道路、インターチェンジ、大規模団地の建設計画が次々と決定し、昭和47年(1972年)5月3日、埼玉県下37番目の市として、人口4万9,618人の三郷市が誕生しました。
 当時の人口増加は著しく、市制施行10周年にあたる昭和57年(1982年)には、人口10万人都市となりました。
 市制施行後は、市内2団地が入居を開始、国鉄武蔵野線や高速道路が開通され、「交通網ラッシュの三郷」といわれるほどでした。
 平成に入ると、新三郷ららシティなどのまちびらきや中央地区の開発が行われ、今日も発展を遂げています。
 人口14万人都市となった三郷は、令和4年(2022年)5月に市制施行50周年を迎えます。

植木や竹に囲まれた噴水のある広場に多くの市民が集まり、町制施行を祝うパレードが行われている様子の白黒写真

 町制施行を祝うパレードの様子
 昭和39年(1964年)

ステージ上のカーテン中央に日の丸と三郷市の市章が掲げられ、演台前で話をしている男性、両脇に関係者が座っている市制施行記念式典の様子を客席の後方からステージに向かって全体を写した写真

 市制施行記念式典
 昭和47年(1972年)

市のシンボル

市章

 3つの「サ」と「ト」を表す図案となっています。三郷村だった昭和35年(1960年)、村民からの公募により集まった149点の村章図案の中から選定されました。
 この章は、村から町、町から市へと引き継がれ、現在に至ります。

三郷市の市章(黒色)

市の木「シイノキ」、市の花「サツキ」

 昭和49年(1974年)5月3日、花や緑につつまれた生活環境をつくるとともに緑化思想の高揚を図ることを目的に、市の木「シイノキ」と市の花「サツキ」が制定されました。

樹冠を覆うように緑の葉が茂っているくシイノキの写真
赤や白、ピンク色の花びらをつけたツツジをアップで写した写真

市の鳥「カイツブリ」

 平成17年(2005年)1月、緑を生かし自然と共生した環境づくりを進めると共に、地球環境を大切にする心を養うため、その象徴として市の鳥「カイツブリ」が制定されました。
 制定にあたっては、平成16年(2004年)8月より公募が実施され、867通の応募があり、最も多い366通を集めたカイツブリに決定しました。

水面を泳いでいるカイツブリの鳥の写真

市のマスコットキャラクター 「かいちゃん&つぶちゃん」

 平成21年(2009年)2月、三郷市の魅力を広くPRし、市の存在を身近に、そしてみなさんに親しみを感じてもらうため、市の鳥「カイツブリ」をモチーフにした三郷市マスコットキャラクター「かいちゃん&つぶちゃん」が誕生しました。
 「かいちゃん&つぶちゃん」のデザインは、市内の中学2年生と2ヵ所の保育所で実施された好感度調査をもとに決定しました 。

マスコットキャラクター かいちゃん&つぶちゃん(かいちゃんの肩につぶちゃんがのっている)の写真

市制施行記念事業

 三郷市は昭和47年(1972年)5月3日に誕生しました。同日、完成直後の南中学校体育館で市制施行記念式典が行われ、記念事業の一環として「三郷市民の歌」、「三郷音頭」が披露されました。

 昭和57年(1982年)の市制施行10周年記念では、「葛飾三郷ばやし」が作成され、7月24日、江戸川花火フェスティバルにて披露されました。市制施行10周年記念式典は新庁舎落成記念式典と合わせて、翌年の昭和58年(1983年)10月22日、勤労者体育館にて行われました。

 その後も周年事業として、地方巡業大相撲三郷場所の開催(20周年)、タイムカプセルの埋設(30周年)、原動機付自転車オリジナルナンバープレートの交付(40周年)など、周年ごとに市の節目を祝ってきました。

 そして三郷市は令和4年(2022年)5月3日に市制施行50周年を迎え、周年事業として特設サイトの開設や記念ラッピングバスの運行が開始されました。また、50周年記念クイズ、タイムカプセルやキャッチフレーズの公募など、市民の皆様と一緒に市誕生半世紀を祝います。

南中学校で開催された市制施行記念式典での様子を報じる広報みさとの記事

市制施行を報ずる記事 昭和47年(1972年)5月広報みさと4、5面

関連資料

ビューワソフトのダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
生涯学習係 電話番号:048-930-7759 ファックス:048-953-1160
お問い合わせフォーム