軽自動車税の納付確認について

軽JNKS(ジェンクス)とは
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の導入に伴い、軽自動車検査協会が軽自動車税(種別割)の納付情報をオンラインで確認できるようになりました。軽三輪・四輪については令和5年1月から継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要となっていましたが、令和7年4月から、二輪の小型自動車(排気量250ccを超える二輪車)も同様に不要となります。
詳しくは、地方税共同機構のホームページをご確認ください。
地方税共通機構ホームページ(OSS/JNKSについて) (外部サイト)
納税証明書が必要となる場合
- 納付直後(納付から約2週間から3週間以内)で、軽JNKSに納付状況が反映されていない場合
- 中古車の購入直後の場合
- 他の市区町村に引っ越した直後の場合
- 過去の軽自動車税(種別割)に未納がある場合
(注意)上記以外に、指定工場(民間車検場)等で継続検査を受ける場合は、納税証明書が必要となることがあります。
注意事項
- 納付後すぐに車検(継続検査)を受ける場合は、金融機関やコンビニエンスストアの窓口でお支払いください。
- 口座振替やモバイルレジ、スマートフォンアプリでのバーコード決済で納付した場合も、軽JNKSへの反映に時間がかかります。これらの方法で納付したかたで、すぐに車検用納税証明書が必要な場合は、支払いの事実が確認できるもの(引き落としが記帳された通帳等)をお持ちのうえ、市役所もしくは市内出張所・連絡所にお越しください。
- これまでは口座振替やモバイルレジで納付された場合には、6月中旬に市から車検用納税証明書を送付していましたが、今後は送付しませんのでご了承ください。
- 新車購入時の軽自動車保有関係手続(軽OSS)については下記リンク先をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
収納課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
管理係 電話番号:048-930-7710
収納対策1係 電話番号:048-930-7711
収納対策2係 電話番号:048-930-7712
ファックス:048-953-7034
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月14日