国民健康保険制度
国民健康保険について
国民健康保険は、ほかの健康保険の対象者でないかたに医療を保障する保険です。
病気やけがに備えて被保険者の皆さんが保険料(税)を出し合い、医療費の補助などにあてる社会保障制度で、都道府県と市町村が共同で運営しています。
下記のかたが国民健康保険に該当します。
- お店などを経営している自営業のかた
- 農業や漁業などを営んでいるかた
- 退職などで職場の健康保険をやめたかた
- パートやアルバイトなどで、職場の健康保険に入っていないかた
- 家族等の社会保険の扶養親族となっていないかた
- 住民登録をされた外国人のかた
なお、外国人のかたで、住民登録されなくても3ヶ月を超えて日本にいることがわかる証明書をお持ちのかたは、加入できる場合があります(医療を目的とした滞在を除く)。
更新日:2024年12月03日