先端設備導入基本計画

更新日:2025年04月23日

ページID : 0594

「先端設備等導入計画」の概要

  •  中小企業が設備投資を通じて労働生産性の向上を実現するための計画です。
     (労働生産性の年平均3%以上向上見込みが要件となります)
  •  設備の導入先となる市区町村が「導入促進基本計画」を策定している場合に、認定を受けることが可能です。
  •  認定を受けた場合は、税制支援や金融支援等の支援措置を活用することができます。
  •  詳細につきましては、下記の手引き等をご確認ください。

三郷市の「導入促進基本計画」について

三郷市の「導入促進基本計画」は、令和7年4月1日付で国の同意を得ています。
(計画期間は令和9年3月31日まで)

申請の基本的な流れについて

認定経営革新等支援機関に事前相談後、市へ「先端設備等導入計画」の認定申請を行い、認定を受けた後に対象設備を取得する流れとなります。
対象設備は、「先端設備等導入計画」の認定後に取得することが必須です。
対象設備の取得後に「先端設備等導入計画」の認定を受けることはできません。
標準処理期間は、30日です。

設備投資の検討に際してはご留意いただき、スケジュールに余裕をもってご申請ください。

申請書類について

申請様式

変更申請様式

税制支援について

中小事業者等が、令和9年3月31日までに、雇用者給与等支給額を1.5%以上とする賃上げ方針を従業員に表明し、当該賃上げ方針を位置付けて市から認定を受けた「先端設備等導入計画」に基づいて、一定の設備を新規取得した場合、新規取得設備に係る固定資産税の課税標準が3年間、1/2に軽減されます。
また、計画に位置付けた賃上げの方針が3%以上のものである場合は、5年間にわたって1/4に軽減されます。

固定資産税の優遇措置を受けるためには、「先端設備等導入計画」の認定後に対象設備を取得のうえ、市への税務申告が必要となりますのでご注意ください。

申請先

〒341-8501
埼玉県三郷市花和田648-1 三郷市役所
地域振興部商工観光課商工労政観光係
電話 048(930)7721
ファックス 048(953)7116

ビューワソフトのダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
商工労政観光係 電話番号:048-930-7721
ファックス:048-953-7116
お問い合わせフォーム