ホストタウン事業(平成28年度)

更新日:2023年06月30日

ページID : 3883

平成29年3月 ギリシャイヨルティ(フェスティバル)開催しました!

 平成29年3月25日(土曜日)

三郷市初となるホストタウンイベント ギリシャイヨルティ を開催しました!
当日は、ティーボール、ブラインドサッカーやチアリーディングなどのスポーツ体験をはじめ、ギリシャ料理教室やギリシャ講座など大盛況となりました。
今後も引き続き、ギリシャ共和国との交流を推進していきます。

当日の様子は下記ファイルをご覧ください。

平成29年3月 ギリシャイヨルティ(フェスティバル)開催!

 平成29年3月25日(土曜日) ギリシャイヨルティ(フェスティバル) 開催!!

 3月25日はギリシャ共和国がオスマン帝国(トルコ)からの独立を記念する日であり、アテネなど主要都市では記念式典や大規模なパレードなどが開催されています。
 そこで、去年6月にホストタウンとして登録されたことを契機に本市においても、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けギリシャ共和国とのさらなる交流を図るため、ホストタウン交流イベントを開催します。
 当日は、ギリシャ料理教室、ギリシャ神話講座、オリンピック・パラリンピックに向けたスポーツ体験(子ども向け)のイベントを予定していますので、ぜひお越しください!

  • 日時 平成29年3月25日(土曜日) 9時~16時(予定)
     
    当日のスケジュールは下記ファイル「ギリシャイヨルティ(フェスティバル) タイムスケジュール」をご覧ください。
  • 場所 ピアラシティ交流センター
  • 内容
    1.  ギリシャ料理教室 ⇒ 受付終了 参加費 1,000円 エプロン、三角巾、ふきん、スリッパ持参
       メニュー(下記ファイル「 ギリシャ料理教室メニュー」をご覧ください。)チキンソテーオレガノソースポテトフライ添え、ヨーグルトサラダ、レンズ豆のスープ
    2. ギリシャ神話講座(子ども向け)要予約
       講師 千葉 政助 ギリシャ神話を題材に絵を描き続けるアーティスト
    3. ギリシャ講座(大人向け)要予約
       講師 岡田 哲也 ギリシャの文化やギリシャでの生活などについて
    4. 食育教室(下記ファイル「食育教室」をご覧ください。) 要予約 親子参加可
       牛乳からレモンラッシー風ドリンクをつくろう、など
    5. スポーツ体験(下記ファイル「スポーツ体験」をご覧ください。) チアリーディング体験のみ要予約(対象:小中学生)
       ティーボール、ブラインドサッカー、チアリーディング体験、車いす体験
  • 追加情報!4つのスポーツを体験すると、くじ引きができちゃう?お楽しみに…
  • 写真はイメージです。
  • 2月25日(土曜日)から予約受付開始。

予約受付 ⇒ ピアラシティ交流センター
 電話048-954-7294(午前9時から午後9時まで)

イベント内容に関する問い合わせ ⇒ 企画調整課にぎわい創出プロジェクト室
 電話048-930-7713

 今後、追加情報については、随時更新していきます。お楽しみに。coming soon...

平成29年2月 三郷市の食材×ギリシャ料理 懇親会

 平成29年2月5日(日曜日)

 「第48回みさとシティハーフマラソン」に駐日ギリシャ大使館関係者の方々がシティハーフマラソン10キロメートルの部などに参加され、表彰式では、子どもの部の優勝者に駐日大使ルカス・カラツォリス閣下からオリーブ冠を授与していただきました。
 シティハーフマラソン終了後、駐日ギリシャ大使館関係者をはじめとするホストタウン事業に関するみなさまと、三郷市産の食材を使用したギリシャ料理を提供した懇親会を行いました。
 当日に提供したギリシャ料理につきましては、現在レシピ集を作成中ですので、完成次第お知らせいたします。

かいちゃんとつぶちゃんの敷紙の上に、大小のお皿に綺麗に盛付けされたギリシャ料理と、デザートが添えてある写真
懇親会に参加された方々が両脇に花を飾り、前列は椅子に座り、後列は立って記念撮影をしている写真

ビューワソフトのダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
企画調整係 電話番号:048-930-7763
政策係 電話番号:048-930-7829
ホストタウン交流推進係 電話番号:048-930-7829
ファックス:048-954-3027
お問い合わせフォーム