三郷市市民意識調査
第18回市民意識調査の結果をお知らせします
市では、市民の皆さんの市政に対する意識やご意見をお聴きし、市政運営の参考とするため、令和6年9月に、第18回三郷市市民意識調査を行いました。調査にあたりご協力いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。
このほど、その結果がまとまりましたので、お知らせします。
- 対 象 者: 市内在住の満18歳以上の市民 2,000名
- 抽出方法: 住民基本台帳より無作為抽出
- 調査期間: 令和6年9月12日(木曜日)~10月3日(木曜日)
- 調査方法: 郵送配布・郵送回収(インターネットからの回答も可能)
- 回収結果: 有効回収数 957件(郵送761件、インターネット196件)
- 回 収 率: 47.9%
- 調査項目
- 住みごこちと定住意識について
- 三郷市全体について(市のイメージ、力を入れてほしい分野など)
- 読書のまち三郷について
- みどりと公園について
- 防災について
- 福祉について
- 健康促進について
- 生涯学習、市民活動・ボランティア活動について
- 男女共同参画についてまちづくりについて
- 広報について
- 市職員の印象について
調査報告書につきましては、以下の表の右側をクリックしご覧ください。
概要版 | 第18回調査報告書(概要版)(PDFファイル:1.2MB) |
---|---|
報告書本編 | 第18回調査報告書(本編)(PDFファイル:4.5MB) |
なお、以下の場所で報告書がご覧になれます。
- 市政情報コーナー(市役所4階)
- 図書館(市立・早稲田・北部)
- 地区文化センター(東和東・彦成・高州)
- コミュニティセンター
- 文化会館
- 鷹野文化センター
- 瑞沼市民センター
- ピアラシティ交流センター
- ららほっとみさと
- 希望の郷交流センター
第17回市民意識調査の結果をお知らせします
市では、市民の皆さんの市政に対する意識やご意見をお聴きし、市政運営の参考とするため、平成30年7月に、第17回三郷市市民意識調査を行いました。調査にあたりご協力いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。
このほど、その結果がまとまりましたので、お知らせします。
- 対象者 市内在住の満18歳以上の市民 2,000名
- 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出
- 調査期間 平成30年7月2日(月曜日)~7月20日(金曜日)
- 調査方法 郵送配布・郵送回収(インターネットからの回答も可能)
- 回収結果 有効回収数 944件(郵送876件、インターネット68件)
回収率 47.2% - 調査項目
- 住みごこちと定住意識について
- 三郷市全体について(市のイメージ、力を入れてほしい分野など)
- 防災について
- 読書のまち三郷について
- スポーツ・レクリエーションについて
- 男女共同参画について
- 健康推進について
- 福祉について
- 参加と協働のまちづくりについて
- 水道について
- 子育て支援について
- まちづくりについて
- 事柄・イベント等について
- 広報について
- 市職員の印象について
-
概要版 | 第17回 調査報告書(概要版)(PDFファイル:1.2MB) |
---|---|
報告書本編 | 第17回 報告書本編(PDFファイル:6.9MB) |
第16回市民意識調査の結果をお知らせします
市では、市民の皆さんの市政に対する意識やご意見をお聴きし、市政運営の参考とするため、平成25年11月に、第16回三郷市市民意識調査を行いました。調査にあたりご協力いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。
このほど、その結果がまとまりましたので、お知らせします。
- 対象者 市内在住の満18歳以上の市民 2,000名
- 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出
- 調査期間 平成25年11月1日(金曜日)~11月22日(金曜日)
- 調査方法 郵送配布・郵送回収
- 回収結果 有効回収数 860件(回収率 43.0%)
- 調査項目
- 住みごこちと定住意識について
- 三郷市全体について(市のイメージ、力を入れてほしい分野など)
- 安全・安心のまちづくりについて
- 読書のまち三郷について
- スポーツ・レクリエーションについて
- 男女共同参画について
- 参加と協働のまちづくりについて
- 広報活動について
- 市の職員について
調査報告書につきましては、以下の表の右側をクリックしご覧ください。
概要版 | 第16回 調査報告書(概要版)(PDFファイル:384.8KB) |
---|---|
報告書本編 | 第16回 報告書本編(PDFファイル:1.1MB) |
第15回市民意識調査の結果をお知らせします
市では、市民の皆さんの市政に対する意識やご意見をお聴きし、市政運営の参考とするため、平成20年8月から9月にかけて、第15回三郷市市民意識調査を行いました。調査にあたりご協力いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。
このほど、その結果がまとまりましたので、お知らせします。
- 対象者 市内在住の満18歳以上の市民 2,000名
- 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出
- 調査期間 平成20年8月26日(火曜日)~9月10日(水曜日)
- 調査方法 郵送配布・郵送回収
- 回収結果 有効回収数 790件(回収率 39.5%)
- 調査項目
- 住みごこちと定住意識について
- 三郷市全体について(市のイメージ、力を入れてほしい分野など)
- 地球温暖化問題について
- スポーツ・レクリエーション活動について
- 公立学校の適正規模、学校選択制について
- 市民と行政による協働のまちづくりについて
- 公共施設について
- 市の職員について
調査報告書につきましては、以下の表の右側をクリックしご覧ください。
概要版 | 調査報告書(概要版)(PDFファイル:790.9KB) |
---|---|
報告書本編 | |
資料編 | 集計表(PDFファイル:1.9MB) |
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
広報広聴課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
広報シティセールス係 電話番号:048-930-7762
広聴係 電話番号:048-930-7815
ファックス:048-954-3027
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月14日