医療機関等にかかるとき
医療機関等にかかるときは、埼玉県後期高齢者医療広域連合が交付した「資格確認書」、または「マイナ保険証」をお持ちください。
「マイナ保険証」の利用方法、利用できる医療機関・薬局等については、以下のページをご確認ください。
医療機関等の窓口での医療費の自己負担
医療機関等の窓口では、かかった医療費の一部(1割、2割または3割)を負担していただきます。
負担していただく割合は、「一部負担金の割合」として資格確認書に記載されています。マイナ保険証をお持ちのかたは、マイナポータルからも確認できます。
自己負担割合
自己負担割合(一部負担金の割合)は、毎年8月1日に判定しており、前年の1月から12月までの収入や世帯の状況によって異なります。自己負担割合の判定の流れについては、以下のPDFをご覧ください。
自己負担の割合の判定の流れ (PDFファイル: 13.6KB)
高額療養費について
高額療養費については、詳しくは以下のリンクをご覧ください。
更新日:2025年08月01日