三郷市のあゆみ

動画でふりカエル
三郷市市制施行50周年記念 メモリアル動画
広報でふりカエル
毎月、50年前の広報みさとを公開していきます。ぜひご覧ください!












写真でふりカエル
トップ画面スライドショーの写真は、週替わりでご紹介していきます!
(掲載後の写真は、順次こちらに追加していきます。)

建設中の三郷駅(昭和46年頃)

市制施行記念式典(昭和47年)

市制施行記念式典 小学生による演奏(昭和47年)

市制施行記念式典の婦人会三郷音頭(昭和47年)

市旗・消防本部旗等の入魂式(昭和47年)

第六小学校・現吹上小学校の児童たち(昭和47年)

種豚共進会(昭和47年)

着工当初の三郷放水路(昭和47年)

稲刈りの様子(昭和47年)

通学の様子(昭和47年)

三郷駅時刻表(昭和48年)

三郷駅南口の様子(昭和48年~52年頃)

みさと団地第一次入居の様子(昭和48年)

幸房小学校旧校舎からの引っ越し(昭和49年)

犬の予防接種(昭和48年)

市制後初の市議会選挙開票の様子(昭和48年)

武蔵野線三郷駅開業(昭和48年)

成人式(昭和48年)

彦成連絡所の開設(昭和48年)

敬老会(昭和48年)

市議会の様子(昭和48年)

盆踊りの様子(昭和48年)

こくぞうさまの稚児行列(昭和49年)

第一小学校・現早稲田小学校(昭和49年)

市民体育祭の応援席(昭和49年)

市民文化祭の様子(昭和49年)

市役所旧庁舎(昭和49年)

うぐいす公園で遊ぶ子どもたち(昭和49年)

三郷市ヤングフェスティバル(昭和49年)

新入児童へサツキのプレゼント(昭和49年)

消防による油火災実験(昭和49年)

保育園児お芋ほり(昭和49年)
年表でふりカエル
市となってから50年間のあゆみを振り返ってみましょう。
年表は下記ファイルをご覧ください!
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
企画調整係 電話番号:048-930-7763
政策係 電話番号:048-930-7829
ホストタウン交流推進係 電話番号:048-930-7829
ファックス:048-954-3027
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日