社会資本整備総合交付金

制度概要
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
基本的な仕組み
- 地方公共団体は、目標や目標実現のための事業等を記載した「社会資本総合整備計画」を作成し、国に提出します。(計画期間はおおむね3~5年)
- 「社会資本総合整備計画」を作成したときは、これを公表します。
- 国は、毎年度、当該計画に基づき交付額を算定して交付金を交付します。
- 計画期間の終了後は、各地方公共団体自ら事後評価を行って公表します。
三郷市の社会資本総合整備計画
下記の計画以外にも、三郷市では道路事業や河川事業、住宅関連事業など社会資本整備総合交付金制度を活用した事業を行っております。これらの事業については、埼玉県において県内の事業を取りまとめ、社会資本総合整備計画を作成しております。
「下水道事業」に関するもの
三郷市における循環のみち創造計画 (PDFファイル: 3.1MB)
三郷市における循環のみち創造計画(第1回変更) (PDFファイル: 3.0MB)
三郷市における循環のみち創造計画2015~2019年度 (PDFファイル: 826.5KB)
三郷市における循環のみち創造計画2020~2024(重点計画) (PDFファイル: 1.7MB)
三郷市における循環のみち創造計画2025~2029(重点計画) (PDFファイル: 1.7MB)
三郷市下水道長寿命化計画(早稲田中継ポンプ場) (PDFファイル: 923.8KB)
三郷市下水道長寿命化計画(早稲田中継ポンプ場)【第1回変更】 (PDFファイル: 915.7KB)
三郷市下水道長寿命化計画(早稲田中継ポンプ場)【第2回変更】 (PDFファイル: 697.5KB)
三郷市下水道長寿命化計画(早稲田中継ポンプ場)【第3回変更】 (PDFファイル: 422.4KB)
暮らしを守る総合的な下水道事業(防災・安全)平成31年度~平成34年度 (PDFファイル: 535.3KB)
暮らしを守る総合的な下水道事業(防災・安全)【第1回変更】平成31年度~令和4年度 (PDFファイル: 578.9KB)
三郷市暮らしを守る総合的な下水道事業(防災・安全)令和5年度~令和9年度 (PDFファイル: 667.1KB)
「都市再生整備計画事業」に関するもの
三郷中央地区都市再生整備計画(第1期) (PDFファイル: 2.7MB)
三郷中央地区都市再生整備計画(第2期) (PDFファイル: 1.5MB)
三郷インターチェンジ周辺地区都市再生整備計画 (PDFファイル: 1.2MB)
三郷北部地区都市再生整備計画
(R5年度まちなかウォーカブル)社会資本総合整備計画 (PDFファイル: 8.9KB)
「都市公園・緑地等事業」に関するもの
スポーツやレクリエーションの場を提供する都市公園整備の推進【計画書】 (PDFファイル: 568.4KB)
スポーツやレクリエーションの場を提供する都市公園整備の推進【事前評価】 (PDFファイル: 77.2KB)
三郷市安全・安心な公園づくり(防災・安全)【計画書(平成28年~令和2年)】 (PDFファイル: 174.0KB)
三郷市安全・安心な公園づくり(防災・安全)【事前評価(平成28年~令和2年)】 (PDFファイル: 71.7KB)
三郷市安全・安心な公園づくり(防災・安全)【計画書(令和3年~令和7年) (PDFファイル: 11.8KB)
三郷市安全・安心な公園づくり(防災・安全)【事前評価(令和3年~令和7年)】 (PDFファイル: 8.6KB)
「都市防災総合推進事業」に関するもの
三郷市南部地域拠点防災コミュニティ施設整備計画 (PDFファイル: 9.5KB)
三郷市南部地域拠点防災コミュニティ施設整備計画【事前評価】 (PDFファイル: 3.1KB)
社会資本整備総合交付金事業の事後評価
目標やその実現のための事業を記載した社会資本総合整備計画は、概ね3~5年の計画期間が設けられており、計画期間の終了年度には、事後評価を行うことが義務付けられております。
都市再生整備計画事業の事後評価については下記リンクをご覧ください。
都市公園・緑地等事業の事後評価について
スポーツやレクリエーションの場を提供する都市公園整備の推進
スポーツやレクリエーションの場を提供する都市公園整備の推進 事後評価書 (PDFファイル: 541.1KB)
三郷市安全・安心な公園づくり(防災・安全)
三郷市安全・安心な公園づくり(防災・安全) 事後評価書 (PDFファイル: 11.0KB)
社会資本整備総合交付金に関する詳しい情報は下記リンクをご覧ください。
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり事業課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
まちづくり・企業立地推進係 電話番号:048-930-7746
スマートインターチェンジ整備係 電話番号:048-930-7824
ファックス:048-953-8981
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日