低炭素建築物新築等計画の認定

更新日:2025年04月01日

ページID : 0507

低炭素建築物とは

 都市の低炭素化の促進に関する法律(平成24年法律第84号)に規定する、二酸化炭素削減のための措置が講じられている建築物のことをいいます。
 低炭素建築物新築等計画の認定を受けようとする方は、所管行政庁へ認定を申請することができます。

認定基準

低炭素建築物新築等計画の認定申請手続き・申請手数料

低炭素建築物の技術的審査を行っている登録建築物エネルギー消費性能判定機関は国土交通省関東地方整備局ホームページ、登録住宅性能評価機関は社団法人住宅性能評価・表示協会ホームページにてご確認ください。

認定後の手続きについて

 認定を受けた低炭素建築物の建築工事が完了した場合は、工事完了報告書(細則第4号様式)に次の書類を添付して提出してください。

  • 建築基準法に基づく検査済証の写し
  • 住宅性能評価機関による検査を受けた場合、建設住宅性能評価書の写し

認定低炭素住宅に係る税制上の優遇措置

認定を受けた低炭素住宅については、以下の通りの税制の特例が適用されます。

細則・様式

低炭素建築物新築等計画認定申請の様式

三郷市都市の低炭素化の促進に関する法律施行細則の様式

ビューワソフトのダウンロード

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

開発指導課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
開発指導係 電話番号:048-930-7742
建築指導係 電話番号:048-930-7743
ファックス:048-953-8981
お問い合わせフォーム