三郷市景観市民懇談会
本市では、市民と協働によるまちづくりを進めています。
この度、公募及び団体推薦による三郷市景観市民懇談会を組織し、市民の皆様のご意見を反映しながら、三郷市景観形成基本計画の策定を行いました。 引き続き平成21年度から22年度は景観計画の策定を予定しております。
三郷市景観市民懇談会終了後、こちらのページでお知らせしていきます。
三郷市景観市民懇談会を開催しました
第9回市民懇談会
日時
平成21年12月16日(水曜日)13時30分~15時30分
場所
三郷市役所 5階 506会議室
概要
景観計画骨子素案の現状報告を致しました。その後、市民のみなさまでおこなう景観まちづくり活動のアイデア出し、景観への関心や意識が高まる方策のアイデア出し等を行いました。
配布資料
1. 第9回市民懇談会 次第 (PDFファイル: 1.3MB)
3. 市民等の参加・協力に係わる推進方策の意見集約 (PDFファイル: 133.0KB)
会議録
第9回市民懇談会 会議録 (PDFファイル: 245.7KB)
第8回市民懇談会
日時
平成21年9月30日(水曜日)13時30分~16時
場所
三郷市役所 5階 501会議室
概要
景観形成基準案の内容を説明し、その後意見交換を行いました。ワークショップでは色彩基準案の概要を説明し、その後2班に分けて強調色の割合と基調色の範囲について検討を行い、班の代表者が結果を発表しました。
配布資料
1. 第8回市民懇談会 次第 (PDFファイル: 5.8KB)
2. 景観計画素案第5章 (PDFファイル: 772.4KB)
会議録
第7回市民懇談会
日時
平成21年6月16日(火曜日)13時30分~16時30分
場所
三郷市役所 5階 501会議室
概要
今年度のスケジュール及び景観計画の必要性について、説明をさせていただきました。景観意識向上のためのPR活動について説明し、その後意見交換を行いました。
配布資料
1. 第7回市民懇談会 次第 (PDFファイル: 7.4KB)
平成21・22年度スケジュール表 (PDFファイル: 21.5KB)
3. 検討事項の要点と景観計画の必要性 (PDFファイル: 36.9KB)
4. 景観意識向上のためのPR活動 (PDFファイル: 8.1KB)
5. 景観計画素案 第1~3章 (PDFファイル: 370.2KB)
5. 景観計画素案 第4章 (PDFファイル: 138.1KB)
5. 景観計画素案 第5章 (PDFファイル: 220.9KB)
5. 景観計画素案 第6~9章 (PDFファイル: 20.6KB)
6. モデル基準図 住居系 (PDFファイル: 157.9KB)
6. モデル基準図 商業系及び開発行為 (PDFファイル: 347.9KB)
第5回市民懇談会
日時
平成20年10月22日(水曜日)13時30分~16時30分
場所
三郷市役所 7階 農業委員会議室
概要
作業部会で検討を進めています「景観形成基本計画第1回作業部会検討資料」(8月28日開催の作業部会で使用した資料)について、各委員より意見をいただきましたので取りまとめの上報告しました。
意見の一部を紹介します。「市の特徴は川に囲まれた自然である、田園風景と高層マンションが融和した街になると良い、市のイメージダウンになる景観がある、自然を残すような整備や維持管理を公的主導で行う」などの意見がありました。
続いて、「景観形成基本計画第2回作業部会検討資料」(10月2日開催の作業部会で使用した資料)について説明し、その後意見交換を行いました。
ワークショップでは、前回実施しました壁面、屋根の色彩評価結果を説明しました。その中で「良い・悪い」の意見が割れた事例について、どちらかに区別する作業を3班に分けて行い、班の代表者が結果を発表しました。この結果は、今後策定する景観計画の基礎資料として活用する予定です。
ワークショップの様子



第4回市民懇談会
日時
平成20年9月12日(金曜日) 13時30分~16時30分
場所
三郷市役所 5階 501会議室
概要
先の多摩ニュータウンの視察及び市内の景観ウオッチングや色彩測定を終えて、各委員よりご意見をいただきましたので取りまとめの上報告しました。意見の一部を紹介します。多摩ニュータウンの視察では、「起伏があり変化のあるまち並みが落ち着く、敷地内緑化の推進・自動販売機の抑制、水と緑・広々とした空間・落ち着いた色調などが相互に影響し合うことが景観を形成する上で重要」などの意見がありました。市内の景観ウオッチングでは、「地区計画や建築協定が定められている地域は落ち着きや統一感がある、電柱電線の地中化をすることにより景観の向上が更に図れる、常磐自動車道の防音壁を覆うような緑化は景観に良好である」などの意見がありました。
続いて、現在作業部会で検討を進めています「三郷市景観形成基本計画検討資料」についてご説明し、その後意見交換を行いました。
三郷市景観形成基本計画検討資料 (PDFファイル: 249.9KB)
ワークショップでは、前回実施しました市内の景観ウオッチングや色彩測定箇所等の写真を中心に色彩評価を行いました。集約方法としては、まず各委員の主観で「住居系と商業・業務系建築物」の壁面各18例、屋根各12例、計60例について評価していただき、その後すべての委員からご意見をいただきました。
検討資料
1. 三郷市景観形成基本計画検討資料抜粋(抜粋) (PDFファイル: 249.9KB)
ワークショップの様子



第3回市民懇談会 (景観ウオッチング・色彩測定)
日時
平成20年8月6日(水曜日) 14時30分~18時30分
視察場所
三郷市内(景観ウオッチング及び色彩測定)
視察概要
第2回の多摩ニュータウンの視察に続き、今回は市内の景観ウオッチングや色彩測定を行いました。
当日は、本市の公用バスにて、「景観ウオッチング・色彩測定行程表」並びに、「景観ウオッチング・色彩測定案内図」に基づき実施しました。
景観ウオッチング・色彩測定行程表 (PDFファイル: 7.4KB)
景観ウオッチング・色彩測定案内図 (PDFファイル: 292.6KB)
三郷放水路桜のプロムナードを起点に、新和の工業施設、地区計画を定めて大変きれいなまち並みが形成されている戸ヶ崎エコライフタウン、中川沿いの自然景観や大規模な商業施設が集積された三郷インターA地区、更に新三郷駅周辺の大規模団地(みさと団地やさつき平の中高層住宅)や現在新しくまちづくりを進めている武蔵野操車場跡地地区、新三郷駅東口の市街化調整区域などの景観をウオッチングしました。
色彩測定は、早稲田の中央通り商店街や中高層住宅、早稲田公園、建築協定で緑が保全されている早稲田戸建住宅にて実施しました。各視察箇所での概要は下記リンクをご覧ください。
第3回三郷市景観市民懇談会概要書 (PDFファイル: 187.6KB)
配布資料
1. 第3回市民懇談会景観ウオッチング・色彩測定行程表 (PDFファイル: 7.4KB)
2. 景観ウォッチング・色彩測定案内図 (PDFファイル: 292.6KB)
景観ウオッチング・色彩測定の様子



第2回市民懇談会 (視察研修)
日時
平成20年7月8日(火曜日) 9時~17時
視察場所
多摩ニュ-タウン(住居系及び商業系景観の事例調査)
視察概要
多摩ニュータウンは、総面積約2,900ヘクタール、東京都稲城市・多摩市・八王子市・町田市の4市にまたがる、最大級のニュータウンです。
多摩ニュータウンの良好なまち並みや公共施設を含む建築物の形態・色彩・緑化等について事例調査を実施し、今後予定しています本市の現況調査に活していきたいと考えています。
本視察は、平成19年度に庁内で組織しました三郷市景観基本計画等策定委員会(作業部会)委員も参加しました。
5箇所視察しましたが、各視察箇所での概要は下記リンクをご覧ください。
第2回景観市民懇談会(視察研修)概要書 (PDFファイル: 178.0KB)
配布資料
1. 第2回景観市民懇談会(視察研修)行程表 (PDFファイル: 6.4KB)
2. 多摩ニュ-タウン視察位置図 (PDFファイル: 320.0KB)
視察研修の様子



第1回市民懇談会
日時
平成20年6月13日(金曜日) 13時30分~16時30分
場所
三郷市役所 5階 501会議室
概要
三郷市景観市民懇談会は、公募及び団体推薦14名から組織されます。当日は、初顔合わせとなりますので、委員並びに事務局の自己紹介から始まり、事務局から市民懇談会の役割、全体スケジュール、本市の景観計画策定に向けての取り組み状況及び平成19年度に策定しました三郷市景観形成基本計画素案についての説明をさせていただきました。
三郷市景観形成基本計画素案 (PDFファイル: 3.8MB)
研修会では、映像(景観の理解)を用いての説明を行い、景観に対する意識を深めていただき、その後質疑応答や意見交換をしました。研修会終了後、3グループに分かれ市役所周辺において、カラーチャートを用いて色彩の実習測定等の景観ウオッチングを実施しました。
配布資料
1. 第1回市民懇談会 次第 (PDFファイル: 5.9KB)
2. 三郷市景観市民懇談会運営要項 (PDFファイル: 7.6KB)
3. 全体スケジュール表・全体 (PDFファイル: 32.2KB)
平成20年度スケジュール表 (PDFファイル: 12.8KB)
4. 三郷市景観市民懇談会委員名簿
5. 市民懇談会開催(案) (PDFファイル: 31.5KB)
6. 三郷市景観形成基本計画基礎調査報告書 01第1.章~第4.章 (PDFファイル: 1.1MB)
6. 三郷市景観形成基本計画基礎調査報告書 02第5.章01 (PDFファイル: 1.9MB)
6. 三郷市景観形成基本計画基礎調査報告書 03第5.章02 (PDFファイル: 3.2MB)
6. 三郷市景観形成基本計画基礎調査報告書 04第5.章03 (PDFファイル: 51.1KB)
6. 三郷市景観形成基本計画基礎調査報告書 05第6.章 (PDFファイル: 37.8KB)
6. 三郷市景観形成基本計画基礎調査報告書 06参考・アンケート (PDFファイル: 918.2KB)
6. 三郷市景観形成基本計画基礎調査報告書 07参考・意見集約表01 (PDFファイル: 27.4KB)
6. 三郷市景観形成基本計画基礎調査報告書 08参考・意見集約表02 (PDFファイル: 22.5KB)
7. 三郷市景観形成基本計画基礎調査報告書概要版 (PDFファイル: 3.8MB)
研修会資料
会議録
第1回市民懇談会 会議録 (PDFファイル: 28.4KB)
研修会・景観ウオッチングの様子



ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市デザイン課 都市景観係
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:048-930-7740
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日